KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

HHhH: プラハ、1942年 (創元文芸文庫)

HHhH: プラハ、1942年 (創元文芸文庫)

HHhH: プラハ、1942年 (創元文芸文庫)

作家
ローラン・ビネ
高橋啓
出版社
東京創元社
発売日
2023-04-28
ISBN
9784488805029
amazonで購入する Kindle版を購入する

HHhH: プラハ、1942年 (創元文芸文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

KAZOO

このような小説は、私にとって読むのに苦労するのが常ですが、この小説は別でした。各章が非常に短く、ナチスの重要人物であるハイドリッヒとそれを暗殺する側とその事件を調べ上げようとしている作者の分身があり場面展開が楽しめました。歴史的にはよく知られている事件ですが、暗殺者側の支店などもあったりするので今までがあまり知らないことがよくわかりました。この作者の作品は2作目ですがまたほかの作品も読みたくなりました。

2023/07/29

NAO

「ヒムラーの頭脳はハイドリヒと呼ばれる」というドイツ語の頭文字を題名とした小説。ヒムラーの右腕と呼ばれたラインハルト・ハイドリヒは、ナチによるユダヤ人大量虐殺の首謀者で責任者、「第三帝国で最も危険な男」「金髪の野獣」などといわれて怖れられた。ナチスドイツがチェコを占領すると、ロンドンに亡命したチェコ政府は、チェコの総督となったハイドリヒの暗殺を計画、コード名は類人猿作戦。作者は歴史的な出来事を小説として書くときにフィクションがあまりにも入り込みすぎてはいないかと疑問を感じ、なるべくフィクションを入れずに⇒

2023/07/30

優希

小説を書くこととは。ひたすら問い詰めています。時代が時代ですからね。全力で小説を書きながら、自分に、読者に小説を書く意味を問うのでしょう。自分は何故小説を読むのかということをぼんやり考えました。

2023/08/12

Sam

一言でいえばナチのユダヤ人大量虐殺を首謀したハイドリヒの暗殺という史実を下敷きにした歴史小説ということなんだろうけど、解説では「歴史記述的メタフィクション」という命名が紹介されている。確かにこの命名の通りなんとも企みの多い作品で、本書に関する予備知識のないまま読み始めたこともあって著者がやろうとしていることが理解できるようになるまでは戸惑いを抱えたまましばらく読み進めなければならなかったのだが、それ以降はそうした試みを楽しみながら読み終えることができた。なかなか得難い一冊。他の作品も読んでみたくなる。

2024/04/20

びす男

物を書く人間は、常に事実と格闘している。それを思い知らされる構成だ■ユダヤ人の虐殺を首謀したナチ高官の暗殺計画が題材。ノンフィクションとも小説ともつかない、文字通り「散文」だ。過去と現在を行き来し、緊張のピークまでの運びも秀でていた■事実への執着ぶりも印象的。時折、現代においてナチが「どう語られているか」も批評する。歴史を「終わったこと」と見なすことを許さない姿勢ゆえか■ふつう、人は消化するために物を書く。この作者は、消化させないために書いている。教訓ではなく、固有名詞を、読者の記憶に焼き付けようと。

2023/10/02

感想・レビューをもっと見る