KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 (PHP文庫)

遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 (PHP文庫)

遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 (PHP文庫)

作家
印南敦史
出版社
PHP研究所
発売日
2021-07-31
ISBN
9784569901503
amazonで購入する

遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 (PHP文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

forest rise field

全ての本を熟読する必要はない(小説や漫画などは除く)確かにそうだし、気楽になった。導入、目次から自分の読みたいもしくは必要な箇所を読む。必要であればざっとメモをノートに取る。コツを掴んで実践したい。積読解消のためにも。

2023/05/31

zag2

様々な速読法を試してみたり、色々試みてきましたが、まず、速く読む必要がない本と、速く読める本を分ける…これ目から鱗が落ちる思いでした。ストーリーのあるコンテンツや、そもそもゆっくり読みたいと思う本を速読する意味も必要もない、まさにその通り。速読でも、気になったところを書き抜く、しかも数行に収まる程度にサンプリングする、これは凄いヒント。今まで長文で書き抜いていたから思うように行かなかったのがよく分かりました。しかも書き抜いたものを整理し、折に触れて読み返す。もっと早く出会っていればと悔やまれる一冊です。

2022/02/11

morinokazedayori

★★★少なくとも毎日二冊の本は読んでいる書評家の読書術。速く読める本を中心に選ぶ、昨日とは違う本をいつも選ぶ、記憶ではなく記録する、記録の取り方などは、とても参考になった。読んだ後の結果よりも読むプロセスそのものを大切にしたいという箇所については、どちらも大切にしたいと感じた。読書の仕方も人それぞれだと分かって、面白い。

2022/07/29

うっかり呑兵衛

公立図書館。「遅読家というのは、読書に対する「真面目さ」を捨てきれない人のことです」(P42)&「「ちゃんと読んで「インプット」しなきゃ……でも、気分が乗らないな」なんて思っているくらいなら、さっさとその本を自分の頭の中に「流し込む」ことが重要」(P47)という導入の言葉が、グサリときた。まさにそうなっているので……。後半のテクニックは自分なりに準備できているだけに、「さっさとその本を自分の頭の中に「流し込む」」ことを肝に銘じたい。

2023/06/29

紡ぎ猫

フィクションを速く読む方法ではなかったのがちょっとがっかり。でも参考になる部分もたくさん。「読書に対する真面目さ」はあるかも・・・。色々と呪縛が捨てきれないが、そこを乗り越えないと速読は無理か。心に残った一文を書き出すというのは、この読メの感想でもしばらく実践していた。朝の10分読書もやってみたい。

2021/11/01

感想・レビューをもっと見る