KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

新訂増補非-知 (平凡社ライブラリー)

新訂増補非-知 (平凡社ライブラリー)

新訂増補非-知 (平凡社ライブラリー)

作家
ジョルジュ・バタイユ
Georges Bataille
西谷修
出版社
平凡社
発売日
1999-05-07
ISBN
9784582762877
amazonで購入する

新訂増補非-知 (平凡社ライブラリー) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Aster

感想としては「読んで良かった」それに尽きる。ここ最近ずっと思っていたことを書いてくれた気がする。でもこの部分が良かったなんてことを、もちろん線で引いたりすることで表せるのだけど、自分の感想以上のことはこの場においては書けなくて、もちろん書けるのだけど、バタイユに与するならば書けないし、いや、書いても良いのだけど自分が書かないのか?

2022/02/04

∃.狂茶党

何かしら感想を書くことは難しい。 笑いについて書かれたことは、わかる気がする。 あくまでも気がするだけだ。

2021/03/21

渡邊利道

〈無神学大全〉5部に関連する講演集、断章、目次などのプラン、草稿断片など。どれもこれまでとほぼ同じ内容だがより全体構想がすっきり頭に入る感じがする。無理解な聴衆に向けて何度も言葉を変え角度を変え説明を試みる講演集と、詩的凝縮力が爆発する断章が素晴らしい。小説の登場人物の他者性が、読者を「外部」に触れさせるというのはきわめて魅力的な文学論だ。

2017/12/27

♨️

一文一文と進んでいくごとに微かにその問題に切り込むことに成功しては一気に近づこうとすると失敗して...みたいな姿が講演の記録からは見られる。血をもって書く」(ニーチェ)バタイユの(おそらくは、彼が「殺した」父や恋人を目指して書いていることに由来するのかもしれない)、悲痛さがその陽気さを突き抜けて刺さる。西谷修の解説は対照的に極めて冷静。

2019/03/24

急性人間病

死の瞬間のことを考えているとき、己が口から笑いの飛び出すとき、聖地に足を踏み入れてその空気を吸うとき。なにもなくなる。その「なにもなくなる」を目がけることが、果してできるだろうか。(バタイユが自分の書いたものに常に足りなさを感じているその素振りが、私にはこのうえなく好ましかった)

2023/08/21

感想・レビューをもっと見る