KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

高齢社会日本の働き方改革――生涯を通じたより良い働き方に向けて

高齢社会日本の働き方改革――生涯を通じたより良い働き方に向けて

高齢社会日本の働き方改革――生涯を通じたより良い働き方に向けて

作家
経済協力開発機構(OECD)
井上裕介
出版社
明石書店
発売日
2020-03-05
ISBN
9784750349701
amazonで購入する

高齢社会日本の働き方改革――生涯を通じたより良い働き方に向けて / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

お抹茶

日本の高齢労働者は職務内容や労働条件が変わらないのに賃金カットされ,連帯意識の低下や生産性の低下を招く。企業がこうする理屈はわかるが,当事者にとってはやりきれない。日本の働き盛りと高齢労働者のスキル活用の差はOECD加盟国と比べて大きいという指摘があり,日本はまだまだ太く短く,そして安く働かせる思考なんだなと思った。

2020/06/01

愛の工場長

多くの高齢者は定年後の大幅な賃金カットに直面し、能力が十分に活用されない仕事に再雇用され、それによって仕事の満足度・やる気・生活の質が損なわれる。企業は高齢者の技能と能力を十分に活用するためのエイジ・マネジメント導入の実践方法を労働者代表と協力して開発し、他社と共有すること及びワークライフバランス改善に必要な柔軟な労働時間を全ての年齢層の労働者が利用できるようにすること。定年退職後の労働者は完全な引退の途上で困難に直面する。長期的には定年制を廃止することを検討すべき。報酬と年齢の関係性をさらに弱める努力を

2023/03/14

Go Extreme

定年制と年功賃金の見直し(定年退職制廃止) 労働市場の二重性是正(正規・非正規) 生涯学習への投資・雇用形態による訓練参加率格差縮小 長時間労働対策→働き方改革→心理社会的リスク評価の義務か 女性の労働市場(再)参入←子育て・介護支援 労使・中央政府の三者協議会→エイジ・マネジメント&賃金制度見直し 定期的なスキル分析・予測 認定・資格枠組みの整備 年齢にかかわらない汎用スキル訓練 早期からの起業訓練強化 勤務インターバル規制 職務記述書の整備義務付け→同一労働同一賃金実現

2020/05/10

感想・レビューをもっと見る