マンガでわかる! 感情的にならない方法
マンガでわかる! 感情的にならない方法 / 感想・レビュー
K
感情が豊かなところが自分の長所でもあると思っていたが、怒りの感情が目立つようになり、マイナスなことが増えてきたことをキッカケに感情をコントロールしたくて読んだ。私はグラデーション思考を高める(曖昧を許容)が自分に足りない部分だとわかった。マンガだと読みやすく、すぐに実践できそうな事例がのっていて良かった。
2018/08/07
uta
人は小さな肝試しを繰り返し成長していく。
2020/11/29
Kenji Nakamura
漫画はわかりやすくていいです🐈❣️
2019/11/10
ぷうた
カフェブックにて読了。マンガだったのでサラッと読めた。すぐに実践できる内容だったので早速今日から日々の生活に活かしていきたい。
2018/07/21
Amy
P107の曖昧さ耐性は大人の証拠という点についてはどうかな?と思いました。典型的な日本人であればあうんの呼吸的なものを期待してもよいかと思いましたが、国際社会で多種多様な人種が集まるような環境では難しいのではないかと思いました。 P108の成功と失敗の確立を同時に考えるは参考になると思いました。自分が落ち込まないためにも。 P174の前向きなシミュレーションをするというのも参考になります。 P76の人の言葉を深読みしすぎないことも大事というのも参考になります。相手の真意はわからないし、聞き流すのが一番。
2020/11/22
感想・レビューをもっと見る