0、1、2歳 赤ちゃん絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

文芸・カルチャー

公開日:2023/4/11

赤ちゃんに絵本を読むとき、どんなイメージを持っていましたか?

膝の上に座らせて、1ページずつページをめくる。赤ちゃんは時々笑いながら、静かに絵本を見てくれる……。そんな穏やかな読み聞かせタイムを想像していたけれど、実際はページはめくれない、絵本を叩く、投げる、かじる、膝の上から脱走、絵本に興味を示してくれない……などなど、当初予定していた穏やかな読み聞かせタイムはどこへ行ったの?と理想と現実に悩まれているパパママも多いと思います。

でも、ページを叩いたり、絵本をかじっているときのお子さんの顔、とってもいい表情をしていませんか? 当初のイメージと違っているかもしれないけれど、それは絵本がしっかりお子さんの友だちになっている証拠です。そして、パパとママが絵本を通してお子さんとコミュニケーションを取った軌跡でもあります。叩いても、かじっても、膝から逃げ出しても、お子さんが楽しんでいて、パパとママが笑っていればそれでOK。立派な読み聞かせタイムです。さあ、今日はどの絵本でお子さんと遊びますか? お子さんの友だちにピッタリな絵本を探してくださいね。

advertisement

ベビーサインで我が子と楽しくコミュニケーション!『おててではなそ ぽんぽん・ちゅ!』は日常で使う7つのベビーサインが紹介されている赤ちゃん絵本

おててではなそ ぽんぽん・ちゅ!

作・絵:marupon監修:吉中 みちる

出版社からの内容紹介

「おいしい」は、ほっぺ ポンポン。「ありがとう」は おててをつかって ちゅ!
年間6万人の赤ちゃん・ママ・パパが実践するは、おしゃべり前の赤ちゃんと、おててでコミュニケーションをとる育児法です。
本作では、はじめてベビーサインに触れる赤ちゃん・ママ・パパに向けて、おいしい/ミルク/もっと/オムツなど、日常生活で使う7つのベビーサインを厳選して掲載。
読み聞かせを通じて、無理なく自然にサインを覚えられます。
巻末には専門家による解説&もっと覚えたいベビーサイン一覧つき。
監修:吉中みちる(日本ベビーサイン協会代表理事)

【こんな方におすすめ】
・赤ちゃんのコミュニケーション能力を育てたい
・ベビーサインが覚えられるか不安
・赤ちゃんの気持ちが分からず、困っている

マタニティへのプレゼントや出産祝いにもぴったりです♪

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

愛され続けて35年!「あかちゃんのあそびえほん」シリーズに待望の新刊が2冊同時発売『ありがとうできるかな』『ごめんなさいできるかな』

ありがとうできるかな

作:きむら ゆういち

出版社からの内容紹介

プレゼントをもらったら…… 
ありがとう!

ボールをひろってもらったら…… 
ありがとう!

たいせつなだれかに…… 
ありがとう!

いってもいわれてもうれしい言葉、「ありがとう」はどんなときに使うのかな? 身近な場面で描きます。

1988年の『ごあいさつあそび』刊行以来、多くの親子にえらばれ、2023年で35周年を迎える人気シリーズの最新刊。

『ごあいさつあそび』など、0・1・2歳のあかちゃんの生活に身近なテーマをとりあげ、親子であそびながら、楽しく生活習慣が身につきます。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

ごめんなさいできるかな

作:きむら ゆういち

出版社からの内容紹介

だれかにぶつかってしまったら…… 
ごめんなさい

ボールをぶつけてしまったら…… 
ごめんなさい

こっそりつまみぐいしてしまったら…… 
ごめんなさい!

意外に少ない「ごめんなさい」がテーマの絵本です。どんなときにいうのか、身近な場面で描きます。

1988年の『ごあいさつあそび』刊行以来、多くの親子にえらばれ、2023年で35周年を迎える人気シリーズの最新刊。

『ごあいさつあそび』など、0・1・2歳のあかちゃんの生活に身近なテーマをとりあげ、親子であそびながら、楽しく生活習慣が身につきます。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

「いーれーて」「いーいーよ」のくりかえしが心地良い『そらまめくんの いっしょに あそぼ』。コミュニケーションの大切さを伝える最初の一冊におすすめです

そらまめくんの いっしょに あそぼ

作:なかや みわ

出版社からの内容紹介

仲良く遊ぶと嬉しい!を育むあかちゃん絵本

「いーれーて」
「いーいーよ!」
乳幼児の遊び言葉がリズムよくリピートされて、次々とページをめくりたくなってしまいます。
仲良しのまめたちがどんどん現れて、
「そらまめくん」との遊びの輪に加わりますが、次第になかまでいっぱいに。
さぁ、最後は、どうやって遊びましょう…?

みんなで和気あいあいと遊ぶと、
愉快で楽しいという気持ちが芽生える一冊です。

【編集担当からのおすすめ情報】
カタコトでもいいので、
一緒に掛け合いをしながら読みたくなる本です。
幼いうちからコミュニケーションの大切さを伝えるのに最適。
贈り物にも喜ばれそうです。


本作品を「絵本ナビ」で購入 >

こぐまのくうぴいと一緒に朝のごあいさつ、できるかな? 子育ての経験から生まれたなかやみわさんの代表作『おはようくうぴい』

おはよう くうぴい

作・絵:なかや みわ

みどころ

「おはよう くうぴい」「おはよう ママ」
今日もいいお天気。くうぴいはおひさまにもおはようのあいさつ。
「おはよう くうぴい」「おはよう おひさま」
顔を洗ったら、くんくんいいにおい・・・。
家族みんな揃ったら朝ごはんです。おいしそう!
「いただきまーす」
まだまだお出かけ前にやることはありますよね。
なんだっけ?くうぴい。

なかやみわさんが母親の視点から描いた人気シリーズ「こぐまのくうぴい」から、朝のあいさつの絵本です。
可愛いくうぴいの朝の目覚めのシーンから始まって、お着替えや朝ごはんなど気持ちのいい時間が描かれています。その中で自然に登場するのが「おはよう」の言葉。お話が進む中で楽しい1日が始まる予感を感じながら、きっと子どもたちにもあいさつの習慣が身についていくのでしょう。
くうぴいと過ごす朝の時間。親子で一緒にくり返し楽しみながら、あいさつの大切さを伝えてくださいね。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

本をぐるぐる『まぜて まぜて』混ざっていく様子が気持ちいい!ぐちゃぐちゃ、ぐるぐる、オノマトペがリズミカル!

まぜて まぜて

作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ

みどころ

「あおいろ」の絵の具と「きいろ」の絵の具。まぜてまぜて!見開きページいっぱいに2色の絵の具が広がります。この時はまだ「あおいろ」と「きいろ」のマーブル模様です。

ここから、本を大きくぐるぐる回してみましょう。まぜてまぜて ぐるぐるぐるぐる!まぜてまぜて うーんとまぜたら……。ページをめくってみてください。きれいな「みどりいろ」のできあがりです!

今度は「いちご」と「ぎゅうにゅう」。まぜてまぜて!本を大きくぐるぐる回して、まぜてまぜて、ちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷ。まぜてまぜてうーんとまぜたら……。何になるか、わかりますよね?!

この後も、「つち」と「おみず」、「せっけん」と「おみず」をまぜてまぜて、まぜまくります。「ぐるぐる」「ちゃぷちゃぷ」「ぐちゃぐちゃ」「ばしゃばしゃ」楽しい音がいっぱいです。

「うしろにいるのだあれ」シリーズ(幻冬舎)他、多くの人気作品を手がける、accototoふくだとしお+あきこさんの新作。会話が弾む楽しい参加型の絵本です。色鮮やかでキュートなイラストを楽しみ、たくさんの擬音を楽しみ、自分で本を動かして楽しむ。いろんな喜びのある、楽しい絵本です。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

デザイン性の高い絵は見ているだけで引き込まれる。『風の子しりとり』ではじめてのしりとり体験を

風の子しりとり

作・絵:とだ こうしろう

出版社からの内容紹介

しりとりの魅力を美しいデザインで伝えます。

赤い帽子をかぶったかわいい風の子。遠い空から飛んできて、大きなほおの木やカエルと楽しい“しりとり合戦”をくりひろげます。見開きを大きく使った大胆な構図、シンプルでかわいいイラスト。色彩もとってもキレイ!イメージを覆す美しさに、ページをめくるたびに驚くばかりです。

想像力ひとつでいつでもどこでも誰とでも楽しめるしりとり。
お母さんお父さんと一緒に、しりとりの続きをやってみてください。優しくて穏やかな時間が、きっと訪れるはずです。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

『ドアをあけたら』おどろきいっぱい! 片観音開きのしかけ絵本はめくる面白さが倍増です

ドアをあけたら

作:しまだ ともみ

出版社からの内容紹介

窓からのぞいた姿と、ドアを開けたときのギャップをたのしむしかけ絵本。カエルさんかとおもったら…、かたつむりさんかとおもったら…。ページをめくるごとにおこる意外な展開に驚きの連続! 穴あき窓のしかけは子どもの好奇心と想像力を刺激します。見開きは全て、穴あき窓付きの片観音仕様。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

ドアをあけたら うみのおうち

作:しまだ ともみ

みどころ

窓からおうちの中をのぞけるドアのしかけをめくると、想像していたのと違う生き物が現れてびっくりする楽しい絵本『ドアをあけたら』の続編です。今回のテーマは「うみのおうち」で、海の生きものたちが登場します。

さすがは海のおうち。イソギンチャク、沈没船などなど、海ならではのカラフルでバラエティ豊かなおうちのラインナップが魅力いっぱいです。
ポイントは、ドアの窓からお部屋の中がちょっぴり見えるところ。窓から見たときには「ペンギンだ」と思ったのに、しかけのドアを開けると、なんと貝を持った2ひきのチンアナゴさんが登場! こんな風に、意外性のある変化に「次はなにがでてくるのかな?」と夢中になってしまいます。そして、まるでだまし絵のような穴あき窓の巧妙なしかけに、大人も思わず感心!

トリックを堪能したら、おうちの中に描き込まれた、海の生きものたちの暮らしぶりも楽しめます。特に、イカのお父さんの「子育て術」は、親子で「あるある!」と盛り上がりそう。住人たちは、それぞれ特技を持っていて、最後にみんな大集合した時に、その集大成が明らかになりますので、おうちの中をしっかりチェックしてみてください。

最後には乗り物好きも大満足の展開から、ダイナミックな観音開きのしかけを使った、華やかなフィナーレへ。めくるのが楽しくなるしかけが満載の1冊です。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

大きな写真と声に出したくなるオノマトペ『0・1・2さいの みぢかなしぜん100』は発語を促すメソッドがたっぷり入った一冊

0・1・2さいの みぢかなしぜん100

出版社からの内容紹介

0~2歳におすすめの、はじめての写真図鑑。最初に覚えたい「身近な自然の名前」を100個収録しました。
3つの特長でお子さまの好奇心を刺激し、発語をうながします。
★特長1
お子さまがモノを認識しやすい、大きな写真とカラフルな背景色。
★特長2
親子のおはなしのヒントになる擬音・擬態語を掲載。
★特長3
じょうぶな紙で小さな判型。表紙はふかふかのウレタン入りで、お子さまも扱いやすい絵本です。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

【動画公開中】春を迎えて 出会いを楽しむ絵本20選

あわせて読みたい