放火犯の疑いがある女と失踪した弟。真面目で律儀なはずの弟の真実の姿に、兄はたどり着けるのか──
公開日:2020/4/18
先日、ひさしぶりに父に会って驚いた。最近料理に凝っているそうで、スマートフォンでレシピを検索し、手際よく美味しい食事を作る。「そんな人だったっけ?」と思うのは、自分の中に「亭主関白な昭和の父親」というイメージがあったからだ。が、振り返れば、私は家事をしなかった昔の父に、「お父さんって亭主関白な人だよね?」などと確認したことはなく、勝手なイメージを抱いていただけだ。友人、同僚、周囲の誰にも、「本当はどんな人ですか?」とたずねたことはない。
そんな事柄により深く向き合わざるを得なくなったのが、『希望(きぼう)のゆくえ』(寺地はるな/新潮社)の主人公・柳瀬誠実(やなせ・まさみ)だ。
34歳の誠実は、妻とふたり、言いたいことを呑み込みながらもつつがなく暮らしている。そんなある日、誠実のもとに母からの電話が入った。弟の希望(のぞむ)が、仕事中に、ボヤ騒ぎを起こした女性とともに姿を消してしまったというのだ。「かけおちじゃないかって言われたのよ」。母は弟の失踪を、「古めかしすぎてむしろ滑稽にすら感じられる」言葉で誠実に伝えた。だが誠実にも、それはたしかに不自然なことだと思われた。弟は、律儀で几帳面な男だ。母が何度電話をかけても応じず、会社を無断欠勤しているなんておかしい。誠実は、母がこっそり作ったらしい弟の部屋の合鍵を持って、希望がひとりで暮らしていたマンションへと向かうのだが…。
「希望、いるのか?」
声をかけながら、手探りで電気のスイッチを探した。(中略)
冷蔵庫の扉に古い家族写真が貼られているのが見えた。誠実のアルバムにも同じ写真があるので、離れた位置からもそれとわかる。(中略)
誠実が結婚する時、披露宴で流すスライドショーに使うので子どもの頃の写真をくれと言われて、あの家族写真を渡した。ぎこちないながらも全員笑顔を浮かべ、いかにも仲の良い家族のように見えるから。
ところが写真は、誠実の持っているものと同じではなかった。撮影した人が「一枚写真を撮ってから『もういいよ』と声をかけた直後にシャッターを切ると、リラックスした表情が撮れる」と言っていたが、どうやら誠実が持っているのは「もういいよ」の前の一枚、弟が持っているのは後の一枚だ。写真の中の弟は、記憶の中にある弟の顔のどれとも違う、知らない子どものような顔をしていた。誠実には、弟のことがわからなくなった。弟は、どんな気持ちでこの写真を飾り、眺めていた? 自分が見ていたのは、果たして本当の弟の姿だと言えるのか? 誠実は、希望のゆくえを知るために、彼とかかわりのあった人物をたずねて歩く。けれど、彼らの持つ希望への印象は、それぞれまったく違っていて──。
人間はひとりで生まれ、ひとりで死ぬ。最初から最後まで、人と人とは他人同士で、知ろうとすることもなしにわかり合えはしない。よく言われることではあるが、こんなにも簡単なことを、わたしたちはつい忘れがちだ。家族やきょうだい、恋人などの、近しいと思い込んでいる間柄でも、もちろんそれは起こりうる。だからこそわたしたちは、「そんな人だとは知らなかった」「こうしてくれると思っていた」というギャップに怒り、悲しみ、ときには自分自身についてさえ、本当の姿を見失ってしまうのではないか。
今注目の作家が、現代人の淡い距離感をやさしく見つめて綴る1冊。読了後は、大切な人や自分自身の、本当の姿をたずねてみたくなるに違いない。
文=三田ゆき
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
白泉社
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
主婦の友社
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
文藝春秋
一晩に3回、命がけの会食の相手は? 投資ファンド設立までの道のり/マンガ 生涯投資家③
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
-
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
-
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
-
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!