KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

レビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

レビューの記事一覧(647件)

  • レビュー

    長澤まさみが脚本に惚れ込んだ映画『ドールハウス』 シークレット動画も見られる公式ノベライズ本の作りこみがすごい【書評】

     近年は、文字以外の要素でスリルを掻き立てる小説が注目されている。例えば、『変な絵』(雨穴/双葉社)は事件につながる何かがおかしい9枚の絵を作中に描くという斬新…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/6/13

  • レビュー

    金田一少年、パパになる。息子とともに事件に挑むシリーズ最新作『金田一パパの事件簿』【書評】

     最初のシリーズがスタートしてから30年超となる「金田一」シリーズ待望の新作は、その名も『金田一パパの事件簿』(さとうふみや:漫画、天樹征丸:原作/講談社) 。 …

    マンガ

    PR 2025/6/13

  • レビュー

    胃からのSOSを感じる! 中央アジアで愛される国民食を食べてみたら… 知られざる食文化と旅ごはんの思い出がたっぷり詰まったコミックエッセイ【書評】

    『世界思い出旅ごはん おかわり 屋台・食堂・宿ごはん 地元の味を食べ歩き!』(低橋/主婦の友社)は、旅人・低橋さんがおくる世界の地元ごはん食べ歩きコミックエッセ…

    マンガ

    2025/6/13

  • レビュー

    映画化も話題の小説『青春ゲシュタルト崩壊』がコミカライズ!思春期の苦しさとときめきをリアルに描く【書評】

     多少嫌なことでもその場を丸く収めるために引き受けてしまい、ストレスが溜まる……。多くの人が感じていることではないでしょうか?  そしてそのストレスが溜まりやす…

    マンガ

    PR 2025/6/13

  • レビュー

    見知らぬ女と結婚式を挙げる不埒な夫。浮気探偵とタッグを組んだサレ妻が怒りの鉄槌を喰らわせる!【書評】

     大人気実録コミックエッセイ『サレ妻になり今は浮気探偵やってます』のシリーズ続編、『サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました』(コ…

    マンガ

    2025/6/12

  • レビュー

    “ひんやり”とろける大人のための贅沢なスイーツ。簡単なのに美しい「豆乳ブランマンジェ 黒ごまソース」を作ってみた【書評】

     家事や仕事を終えた夜に楽しむ、自分だけの時間。そんな時間を贅沢に彩ってくれそうなスイーツのレシピ集が登場しました。料理家のyuka*cm(ユカセンチ)さんによる『大…

    暮らし

    2025/6/12

  • レビュー

    「姑の強いこだわりを和らげたい」「過去の失敗を思い出してしまう」悩みは“脳”がつくるもの?──脳科学で答える人生相談【書評】

     私たちは日々、無数の悩みを抱えて生きている。簡単には変えられない性格や思考のクセ、周囲との関係性、加齢にともなう記憶力や判断力の衰え──。そんなさまざまな「ま…

    文芸・カルチャー

    2025/6/12

  • レビュー

    ベストセラー『メメント・モリ(死を想え)』から40余年、藤原新也が「死に満ちた現代」を語る。新刊『メメント・ヴィータ』をレビュー

     作家、写真家として「生と死」のリアルを伝え続ける藤原新也氏が新刊『メメント・ヴィータ』(双葉社)を上梓した。タイトルの意味は、ラテン語を用いた著者の造語で「…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/6/12

  • レビュー

    簡単絶品レシピから愛用食器まで。食いしん坊の作者が「おいしい」をとことん追求した人気のグルメコミックエッセイ第3弾!【書評】

    『しょうゆさしの食いしん本おかわり』(スケラッコ/竹書房)は、食べることが大好きな人にはたまらないグルメコミックエッセイ。シリーズ3作目となる本書も、前作と同様…

    マンガ

    2025/6/12

  • レビュー

    「こういうバチェラーが見たかった!」初々しいバチェラーに女性陣から「可愛い」の嵐? 『バチェラー・ジャパン』シーズン6《1~4話レビュー》【ネタバレあり】

    『バチェラー・ジャパン』シーズン6が2025年6月5日(木)20時にAmazon Prime Videoで配信開始した。本稿では、6月5日に一斉配信された1~4話をネタバレ込みでレビューする…

    エンタメ

    2025/6/12

  • レビュー

    ハトの首は何故キラキラ?発売5日で5万部突破の超話題作、宇宙人と身近な疑問を解き明かそう『大人も知らない みのまわりの謎大全』【書評】

     学校の宿題で、他の星に「めずらしいもの」を探しにいくことになった宇宙人ふたり組。旅費をケチったため、降り立った場所は日本のごく普通の住宅街で――。  そこから…

    マンガ

    2025/6/11

  • レビュー

    読書感想文が書けるようになる「小説」? 謎の中学生が教える書き方のコツ「感想文は自分のことを書く作文」【書評】

    「本を読むのは好きだけど、読書感想文を書くのは苦手」──。そんな人は少なくないだろう。いざ原稿用紙の前に向かうと、何を書けばいいのかわからない。先生が納得する“正…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/6/11

  • レビュー

    本格的な“鍛冶の知識”を持った青年が貧しい土地を豊かに変える! チート能力が登場しない異世界古代ファンタジー『青雲を駆ける』【書評】

     小説投稿サイト「小説家になろう」で話題となった原作をコミカライズした『青雲を駆ける』(白田クロノスケ:著、肥前文俊:原作、3:キャラクター原案/イマジカインフ…

    マンガ

    PR 2025/6/10

  • レビュー

    1枚のカードの選択が、世界を揺るがす。ユニークスキルを手にした男子高校生が激動の人生を歩む王道異世界ファンタジー『ワールドオーダー』【書評】

     異世界で冒険者になり、さまざまな土地を旅し、宝を求めて迷宮を探索したり、エルフやドワーフと交流したり、自由気ままな生活を送ってみたい──そんな夢を抱く人は少な…

    マンガ

    PR 2025/6/10

  • レビュー

    妻に内緒で87万を課金したスマホゲーム中毒の夫。その悪影響は子どもにまで――他人事ではないソシャゲ依存症の罠【書評】

     今、多くの人にとって馴染みあるものになっているソーシャルゲームやアプリゲーム。日々時間つぶしにハマっているゲームがある人も多いのではないだろうか。  だが、…

    マンガ

    2025/6/9

  • レビュー

    道尾秀介の体験型ミステリー『いけない』第2弾。願いを叶えるかわりに大事なものを奪う“神”がもたらす結末とは【書評】

    「◯◯をしてはいけない」――このように言われると、逆に試してみたくなるのが人間の心理である。しかし、世の中には決して開けてはいけないパンドラの箱が存在する。体験型…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/6/9

  • レビュー

    私はこの双子に飼われている――。異常なまでの独占欲で少女を支配する背徳ラブサスペンス【書評】

    「イケメン双子に溺愛される」という、まるで夢のような設定。しかしその実態は、独占、束縛、嫉妬が渦巻く“狂愛”の世界。 『飼われる、私。―狂愛の双子に囚われて―』(…

    マンガ

    2025/6/9

  • レビュー

    「診療報酬改定の影響で経営難に…」医療崩壊へのカウントダウンははじまっている。下町の病院長が綴る、医療と金の現状【書評】

     高齢者医療を支えてきた中規模病院が次々と経営難に陥っている。このままでは医療や介護の受け皿を失った高齢者が街にあふれ出す。 『2030―2040年 医療の真実-下町病…

    社会

    PR 2025/6/9

  • レビュー

    ピーマンの肉詰めは“逆立ち”させて! 手が汚れず、肉汁がジュワ〜ッ! 思わず二度見のレシピを作ってみた【書評】

     SNS開設から約1年でフォロワー約17万人を達成した“とっと夫婦”が、初のレシピ本『とっと夫婦のこうして作れば!リピ確ごはん』(主婦の友社)を刊行しました。パティシ…

    暮らし

    PR 2025/6/8

  • レビュー

    『龍神と許嫁の赤い花印』コミカライズ最新3巻! 楽しい学校生活を夢見ていたが、派閥争いに巻き込まれ… 『鬼の花嫁』クレハ原作の和風ラブファンタジー【書評】

     愛し愛されているという実感が人をこんなにも強くする。私にはあの人がいる。どんなことが待ち受けていても、ふたり一緒なら絶対に乗り越えていける。そんな運命の恋を…

    マンガ

    2025/6/8

  • レビュー

    人生のどん底で再会したのは大嫌いな同級生。バターチキンカレーとライムジュースが繋ぐ2人のリスタート【書評】

     人生には思うようにいかず、孤独を感じる瞬間もある。そんな時、誰かと食べる美味しいごはんに力をもらった経験がある人もいるだろう。『スイート・ライムジュース 無敵…

    マンガ

    2025/6/8

  • レビュー

    妻はどうして離婚届を?理由不明の離婚の原因を探る50歳男の孤独で切実なタイムリープ【書評】

     人生にはいくつもの曲がり角があり、分岐点がある。どの道を選ぶかによって、その後の人生が大きく変わることも少なくない。もし、あのとき違う道を選んでいたら──。誰…

    マンガ

    2025/6/8

  • レビュー

    医者も気づけなかった異変に母だけが気づいたのはなぜ?直感を信じ子どもを救った母の奮闘の記録【書評】

    『母の勘を信じて 次男が入院するまでの記録』(みほはは:著、Dr.しば:監修/KADOKAWA)は、幼い子どもを持つ母親が「いつもと違う」と感じた違和感を頼りに、自らの直感…

    マンガ

    2025/6/8

  • レビュー

    90歳レベルの筋肉量からのマラソンへの挑戦。運動嫌いの60代が“スロージョギング”にハマった理由【書評】

     あなたは「走ること」にどんな印象を抱くだろうか。なかには、「体育の時間が憂うつだった」「学生時代の持久走がつらかった」といった記憶から、走ることに苦手意識を…

    マンガ

    2025/6/7

  • レビュー

    シンデレラは舞踏会よりポテチがお好き。童話の常識をぶち壊す痛快ギャグ漫画【書評】

     子どもの頃に読んだ童話。登場するプリンセスや森の中のお菓子の家など、メルヘンな世界観に憧れた時期は、きっと誰にでもあるはずだ。そんな幻想を痛快に裏切ってくる…

    マンガ

    2025/6/7

  • レビュー

    投資目的の検討から現金化するまで。新NISAを最大限に活用し、ライフプラン実現のための最適解を3ステップで解説!

     将来への貯えを自分で築かねばならないこの時代、とりあえずの保険的な感覚で新NISAを始めたいと考えている人は多いだろう。だが、投資という言葉の重さに、二の足を踏…

    ビジネス

    PR 2025/6/7

  • レビュー

    江戸の“パン狂い”が現代のパンに感涙!知識も歴史も恋もパンも詰まった異色ラブコメ【書評】

     パンが日本へいつ伝わったのかを知っているだろうか。諸説あるが、今から450年以上前の室町時代に伝来し広まった食べ物だといわれている。  今や日本の食卓に欠かせな…

    マンガ

    2025/6/7

  • レビュー

    親孝行は“ハマる”もの。家族に全てを捧げた父の夢を叶える! SNS総フォロワー数190万人超 のYouTuber「親子バラエティ」が初エッセイ刊行

     親と離れて暮らす人は、親が生きているうちにあと何回帰省できるか?と計算して、あまりの少なさにゾッとした経験がある人は多いのではないだろうか。結婚式などでお礼…

    文芸・カルチャー

    2025/6/6

  • レビュー

    ダ・ヴィンチ編集部が選んだ「今月のプラチナ本」は、瀬尾まいこ『ありか』

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年7月号からの転載です。 あまたある新刊の中から、ダ・ヴィンチ編集部が厳選に厳選を重ねた一冊をご紹介! 誰が読んでも心にひびく…

    今月のプラチナ本

    2025/6/6

  • レビュー

    戦うメイド(男)がスパダリすぎる。『そのメイド、危険につき』2巻では、奥様とメイドの関係に変化も【書評】

     祖母の形見の指輪が10億もの価値があると知れ渡ってしまったことで、有象無象からアプローチされるようになってしまったメリッサ・アバネシー。ときには命も狙われるた…

    マンガ

    2025/6/6