毎朝1抔の「きのこのスープ」で健康的に! 手軽に作れる 「きのこのスープの素」の作り方/自律神経をリセットする きのこのスープ

暮らし

公開日:2022/12/10

作るときのポイント

製氷皿のサイズ

自律神経をリセットする きのこのスープ

自律神経をリセットする きのこのスープ

製氷皿は、氷1個分のサイズが縦約40mm×横約40mm×深さ約32mmがおすすめ! 100均などで購入できます。

たくさん作りたいときは?

自律神経をリセットする きのこのスープ

一度にたくさんの量を作りたいときは、チャック付きの冷凍用密閉袋を使うと便利。
その場合、一番大きいサイズを使い、作る量に応じて等分(14等分とか21等分など)し、定規などで筋をつけておくと、あとで1個分ずつ分割するときに楽。

自律神経をリセットする きのこのスープ

袋にきのこのスープの素を入れたら、中の空気をしっかり抜いて、平らにして冷凍。食べるときに1回分ずつ、手でバキバキ折って使います(上の写真のように)。

食べるときのポイント

①製氷皿からスープの素を取り出し、熱湯で溶かして食べる

自律神経をリセットする きのこのスープ

冷凍保存した、きのこのスープの素を製氷皿から取り出した後、カップに入れて熱湯を100mlかけます。

※フォークで取り出しづらいときは、ナイフを使ってもいいですが、製氷皿を傷つけたり、手をケガしたりする危険性があるので十分に注意してください。

自律神経をリセットする きのこのスープ

熱湯を注ぎ終わったら、スプーンを使ってスープの素を溶かせばOKです。さらにスプーンでかき混ぜながら食べます。

③熱々を食べたい人は電子レンジで加熱

熱々が好きな方は、熱湯を注ぐ前に電子レンジ(600W)で1分ほど加熱した後、熱湯を注いでもOK。または、スープの素をカップに入れ、100mlの水を注いで、1分半ほど電子レンジで加熱。カップが熱くなっているので気をつけて取り出してください。

<第2回に続く>

『自律神経をリセットする きのこのスープ』を楽天Kobo(電子)で読む >

『自律神経をリセットする きのこのスープ』をブックライブで読む >

『自律神経をリセットする きのこのスープ』をDMMブックスで読む >

『自律神経をリセットする きのこのスープ』をAmazon(電子)で読む >

あわせて読みたい