日本のことわざ「壁に耳あり」。実は、中国語がもとになっていた!/世界のふしぎなことわざ図鑑

暮らし

公開日:2021/10/20

 ことわざを通して世界の旅に出かけませんか?

少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。
日本の有名なことわざ「ネコに小判」が、インドでは「サルにしょうが」、フランスでは「豚にジャム」。「月とスッポン」はマレーシアでは「キュウリとドリアン」、フランスでは「昼と夜」と表現されます。

世界を旅するように、たくさんの世界のことわざにふれ、世界中の人々の暮らしぶりや考えを伝えたい――。著者のことわざ研究家・北村孝一さんが、「日本のことわざ」とよく似た意味をもつ「世界のことわざ」を紹介します。

今回ご紹介する日本のことわざは、「壁に耳あり」、「郷に入っては郷に従え」です。

※本作品は北村孝一:著・伊藤ハムスター:イラストの書籍『320のことわざで 世界が見渡せる 世界のふしぎなことわざ図鑑』から一部抜粋・編集しました。

紙面の色味について、実際の本と色味が異なります。ご了承ください。

320のことわざで 世界が見渡せる 世界のふしぎなことわざ図鑑
『320のことわざで 世界が見渡せる 世界のふしぎなことわざ図鑑』(北村孝一:著、伊藤ハムスター:イラスト、ことわざ学会:協力/KADOKAWA)

日本のことわざ 壁に耳あり

320のことわざで 世界が見渡せる 世界のふしぎなことわざ図鑑

意味 まわりに人がいないと思って話すと、見えないところでだれかが聞いていることがあります。壁を人にみたて耳があるといって、秘密がもれやすいことをたとえた表現です。

用例 「ほんとうのことを知っているんですか? 知っていたら、ぜひ私に教えてください」「しっ! 壁に耳あり。ここでうかつに話すわけにはいきませんよ」

 

英語のことわざ

壁に耳がある

Walls have ears.

説明 日本語とほぼ同じ表現が英語にもあって、びっくりですね。

 

中国のことわざ

塀に隙間あり、壁に耳あり

墻有縫、壁有耳

説明 日本の「壁に耳あり」は、この中国語が元になっています。

 

韓国のことわざ

昼の話は鳥が聞き、夜の話はネズミが聞く

낮말은 새가 듣고 밤말은 쥐가 듣는다

320のことわざで 世界が見渡せる 世界のふしぎなことわざ図鑑

説明 空が明るいうちは鳥が聞き、暗くなるとネズミが聞いているのですから、いつだってうっかりしたことは言えません。一度口にしたことばはいつのまにかひろまるので、用心しなくてはいけないというたとえです。

あわせて読みたい