KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

小説 BATTLE OF TOKYO vol.5 (角川文庫)

小説 BATTLE OF TOKYO vol.5 (角川文庫)

小説 BATTLE OF TOKYO vol.5 (角川文庫)

作家
月島総記
LDH JAPAN 「BATTLE OF TOKYO」プロジェクト
出版社
KADOKAWA
発売日
2023-06-13
ISBN
9784041138663
amazonで購入する Kindle版を購入する

「小説 BATTLE OF TOKYO vol.5 (角川文庫)」の関連記事

【スペシャルトーク】GENERATIONS・片寄涼太×THE RAMPAGE・RIKU×FANTASTICS・木村慧人×PSYCHIC FEVER・WEESAが『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』の魅力を語りつくす!【後半】

 6月13日、次世代エンタテインメントプロジェクト「BATTLE OF TOKYO」の原作小説最新巻である『BATTLE OF TOKYO vol.5』(月島総記:著/角川文庫)が、株式会社KADOKAWAより発売された。7月19日には新アルバムが発売、7月10~14日には新MVが公開。さらに7月21日からは通算3度目となるライブ「BATTLE OF TOKYO 〜CODE OF Jr.EXILE〜」も開催が予定されるなど、プロジェクトはこれまでにない盛り上がりを見せている。

「BATTLE OF TOKYO」の物語で自身が考案したキャラクターが活躍する、GENERATIONSの片寄涼太さん(≒シャーロック/MAD JESTERS)・THE RAMPAGEのRIKUさん(≒ベイリー/ROWDY SHOGUN)・FANTASTICSの木村慧人さん(≒ケイン/Astro9)、PSYCHIC FEVERのWEESAさん(≒マリク/DUNG BEAT POSSE)に、原作小説最新巻の感想を語り合っていただいた。

■「BATTLE OF TOKYO」とは? J…

2023/7/16

全文を読む

【スペシャルトーク】GENERATIONS・片寄涼太×THE RAMPAGE・RIKU×FANTASTICS・木村慧人×PSYCHIC FEVER・WEESAが『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』の魅力を語りつくす!【前半】

 6月13日、次世代エンタテインメントプロジェクト「BATTLE OF TOKYO」の原作小説最新巻である『BATTLE OF TOKYO vol.5』(月島総記:著/角川文庫)が、株式会社KADOKAWAより発売された。7月19日には新アルバムが発売、7月10~14日には新MVが公開。さらに7月21日からは通算3度目となるライブ「BATTLE OF TOKYO 〜CODE OF Jr.EXILE〜」も開催が予定されるなど、プロジェクトはこれまでにない盛り上がりを見せている。

「BATTLE OF TOKYO」の物語で自身が考案したキャラクターが活躍する、GENERATIONSの片寄涼太さん(≒シャーロック/MAD JESTERS)・THE RAMPAGEのRIKUさん(≒ベイリー/ROWDY SHOGUN)・FANTASTICSの木村慧人さん(≒ケイン/Astro9)、PSYCHIC FEVERのWEESAさん(≒マリク/DUNG BEAT POSSE)に、原作小説最新巻の感想を語り合っていただいた。

■「BATTLE OF TOKYO」とは? J…

2023/7/15

全文を読む

関連記事をもっと見る

小説 BATTLE OF TOKYO vol.5 (角川文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

さなごん

決戦!戦いの詳しいところは斜め読みにしてしまいました。悪役が徹底して悪役で良い。MVとの関連楽しみ。

2023/07/14

たるリバー

第1部終了。面白かった! 第2部が楽しみです。

2023/08/05

のらこ

諸々の伏線を回収してくれて面白かった!人数が多いので書き分けは大変だと思うけど、同じスキルのキャラクターでも設定や独自スキルを付け加えることで個性的になってる。怪盗とハッカーの高火力チームが楽しそうで好きです。新キャラもかなり引っ掻き回してくれて、キャラクターも立っていて良かった。いろいろと説明口調だし、みんな機密事項とかあっさり喋りがちだけど、そんなことはどうでもいいのだ。超東京なので。

2023/07/29

あさい

対ブルーシールド最終戦。3巻ぐらいまではチーム内での協力やスキル組み合わせが多かったのが、前の巻あたりから混合チームでのスキル戦闘が増えてきたのが面白い。複数チーム、複数の戦闘場所に別れつつもどこで何が起きてるのかわかりやすくて面白かった。キサラギとサルトビ、マルドゥクとマリーンなどの複数キャラ間での意思確認、ベタだけど熱い。今回全体的にラウディ中心なのかなと思いきや最後にお前が持っていくのかと。新規追加の武器商人が案外普通に悪役側としての行動してるの面白いな。コンテンツ的にそういうのできないかと思ってた

2023/10/16

感想・レビューをもっと見る