KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

八月十五日の開戦 (角川文庫 い 55-1)

八月十五日の開戦 (角川文庫 い 55-1)

八月十五日の開戦 (角川文庫 い 55-1)

作家
池上 司
多田和博
出版社
KADOKAWA
発売日
2004-07-24
ISBN
9784043757015
amazonで購入する

八月十五日の開戦 (角川文庫 い 55-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

chimako

さきに読んだ浅田次郎氏の『終わらざる夏』と題材を同じくするが趣も読感も違うドキュメンタリータッチの作品。なる程、読友さんのおすすめの理由が分かったような気がする。終戦後、千島列島は占守島で戦わざるを得なかった日本軍の敢闘。ロシア側の描写と交互に描かれる敗戦国日本の緊張。「今度は負けられんのだ!」誰もがそう思いながら、領土と国民の分断を阻止すべく北の果てでソビエト軍を迎え撃つ。もう、戦争は終わっているのに。父は終戦後、満州でソビエトの兵士と遭遇したことがあるという。これはたった70年程前のことなのだ。

2014/11/14

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

「1945年8月15日ポツダム宣言を受諾し終戦を迎えた」と歴史の授業では教わった。だが、それ以後も続く戦闘もあったのだ。日ソ不可侵条約の破棄し、戦後処理を優位に進めようと参戦するソ連。それに対し背水の陣で最後の戦いを挑む日本軍。千島列島の占守島での攻防戦を描いた小説。戦史を元にしたフィクションだが、実際に戦場におられた方への調査なども含め、ノンフィクションに近い作品になっているのではないだろうか?戦後、日本が分割され北海道がされソ連領とならずに今日を迎えているのも尊い犠牲があったおかげだと知った。★★★★

2014/08/09

koba

★★☆☆☆

2019/04/13

えと

占守島の戦い。まさに国土が二分されないための戦い。八月十五日。無条件降伏した後の戦い。ロシア側の動きもあり、臨場感がありました。解説に、八月十五日を「忘れられない日」という人が少なくなり「何があったかを知っている人」が明らかに多くなった、と。占守島の戦いは知られていない。一人でも多くの日本人に、この戦いを知って欲しいです。

2015/10/25

玉音放送を聞いて戦争終結をほっと安堵している人々に対し、満州の関東軍や北海道を守る守備隊の人たちはなおも戦いが終わっておらず、ソ連軍の攻撃に手も足も出ない状態まで追い詰められても士気が下がることなく戦い続けられています。「戦争には負けたが俺は負けていない」「北海道だけは勝ち戦にする」という気迫に圧倒され本当に頭が下がります。ソ連側の話も書かれていたのでソ連側がいかに日本軍を恐れていたかもわかりました。

2014/09/14

感想・レビューをもっと見る