KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

新編 人生はあはれなり… 紫式部日記

新編 人生はあはれなり… 紫式部日記

新編 人生はあはれなり… 紫式部日記

作家
小迎裕美子
紫式部
赤間 恵都子
出版社
KADOKAWA
発売日
2023-01-27
ISBN
9784046060891
amazonで購入する Kindle版を購入する

「新編 人生はあはれなり… 紫式部日記」の関連記事

漢字、漢文、史記を次々に制覇! 超優秀な紫式部が「ネガティブ思考」になったワケ/新編 人生はあはれなり…紫式部日記

 世界最古の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部は、真面目で負けず嫌い、極度の人見知りで陰キャ、世渡り下手の才女だった――。

 女優・吉高由里子さんが主演を務めることで注目を集めている2024年に放送予定のNHK大河ドラマ「光る君へ」。その主人公である紫式部が、人間関係や仕事、ライバルに対する嫉妬などの悩みを綴った紫式部の日記を、人気イラストレーター小迎裕美子さんがコミカライズ。さぞ、豪華で華やかな生活を送っているのかと思いきや、「将来が不安すぎる」「人目を気にしすぎてつらい」「出る杭は打たれるのでできるだけ目立ちたくない」など、ネガティブワールド全開!

 絶望だらけの平安ライフを描いた『新編 人生はあはれなり…紫式部日記』をお楽しみください!

 紫式部の父は天皇の教育係も務めたほど優秀な学者でした。しかし、父が指導するのは弟だけ…紫式部はこっそり勉強をして、その成果を報告した結果…。

※本作品は『新編 人生はあはれなり…紫式部日記』(小迎裕美子、紫式部:著、赤間恵都子:監修/KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました

2023/8/10

全文を読む

「怨霊退散!!」毎日僧侶たちの叫び声が鳴り響く中…彰子さまは、無事男児を出産!/新編 人生はあはれなり…紫式部日記

 世界最古の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部は、真面目で負けず嫌い、極度の人見知りで陰キャ、世渡り下手の才女だった――。

 女優・吉高由里子さんが主演を務めることで注目を集めている2024年に放送予定のNHK大河ドラマ「光る君へ」。その主人公である紫式部が、人間関係や仕事、ライバルに対する嫉妬などの悩みを綴った紫式部の日記を、人気イラストレーター小迎裕美子さんがコミカライズ。さぞ、豪華で華やかな生活を送っているのかと思いきや、「将来が不安すぎる」「人目を気にしすぎてつらい」「出る杭は打たれるのでできるだけ目立ちたくない」など、ネガティブワールド全開!

 絶望だらけの平安ライフを描いた『新編 人生はあはれなり…紫式部日記』をお楽しみください!

 娘に天皇の子として男児を産んで欲しい藤原道長が用意したのは、とだえることのない読経や祈祷。1日中騒がしく奇妙過ぎる光景に女房たちはビクビクしていました。

※本作品は『新編 人生はあはれなり…紫式部日記』(小迎裕美子、紫式部:著、赤間恵都子:監修/KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました

加持ご祈祷はうるさすぎ

2023/8/8

全文を読む

関連記事をもっと見る

新編 人生はあはれなり… 紫式部日記 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

こふみ

「十二単衣を着た悪魔」を読んだばかりなので、その余韻もまだ残る中、いいタイミングで読めました。不朽の名作源氏物語の作者ですが、案外気が小さくて、紫式部ってこんなカンジの人だったんだぁと親近感が持てました

2023/12/30

葵@晴読雨読

kindleUnlimitedで読了。紫式部の人柄に人間味を感じられました✨

2024/01/15

うなぎ

Kindle Unlimited。賢いからこそ生きづらくて、不安定な身を支える為に必死にバカのふりをしてキャリアウーマンをする。ネガティブな性格だだもれで、決して明るい内容じゃなかったけど、なぜか共感してしまって嫌いになれなかった。今ハマってる大河ドラマ光る君へを観てく為に、ちょうど分かりやすく面白い勉強になった。

2024/02/11

よしよしニャンコ

ネガティブさん、出る杭として打たれないためにカマトトを演じるという処世術を覚える、職場の女同士の人間関係がイヤで引き籠もる、屋敷が寒すぎて友達と2人でモコモコと着膨れをしていたら男達に興ざめされたなど、親近感が湧いた。清少納言をこき下ろすようなことを書いているのは、立場的にそういう発言をしなければならなかったのではないかという考察もあるとのことで、たしかに、そういうことってありそうだよね。

2024/02/07

あんこ

大河ドラマ『光る君へ』を見てるので読んでみた。シキブはすごく生きづらそうなタイプ。バカなふりをしてやり過ごそうとする。家族にも似たタイプの人がいてすごくわかる。

2024/02/27

感想・レビューをもっと見る