KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

夜のいきもの図鑑

夜のいきもの図鑑

夜のいきもの図鑑

作家
今泉忠明
出版社
主婦の友社
発売日
2020-03-11
ISBN
9784074408801
amazonで購入する Kindle版を購入する

「夜のいきもの図鑑」のおすすめレビュー

【休校中のお子様にも】コアラが1日20時間近く眠る切ない事情とは。「動物」×「夜」の図鑑にワクワクが止まらない!

 続々と新刊が登場している、子ども向けの「いきもの図鑑」「いきもの事典」。

 さまざまな切り口で生き物を紹介したこれらの本は、子どもたちに人気の一大ジャンルとなっているが、またまたユニークな1冊が登場!

 生き物たちが夜中には何をしているのか、意外に知らない姿をまとめた『夜のいきもの図鑑』(主婦の友社)。

『夜のいきもの図鑑』(今泉忠明/主婦の友社)

 夜行性動物のびっくり生態や、さまざまな生き物のおもしろ寝相などイラストも満載で、絵を見るだけでも楽しい。

 子どもたちは、「動物」「生き物」はもちろん、「夜」「暗闇」も大好物。ワクワク、ドキドキ読めることまちがいナシ!

コウモリ、カピバラ、ハムスター・・・夜行性の習性もそれぞれ

 夜行性動物の代表といえばコウモリ。吸血鬼のイメージもあるが、実際に血を吸うその名も「チスイコウモリ」という種類がいる。彼らは夜中にこっそりウシやウマなどに忍び寄り、体に取り付いて血を吸うブキミな生き物。しかし、血を吸ったあとは体が重くなって飛べず、這って逃げるというのが何ともオマヌケなのだ。

 チスイコウモリ以外のコウモリも、おしっこ…

2020/3/11

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

夜のいきもの図鑑 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

HNYYS

図書館本。知っているものも多かったですが、楽しめました。夜セミが一声、鳴く話は、人間らしくて面白かったです。

2020/07/06

梨子

読んでよかった度:★★★★☆ 生物の生態の本はわりと読んできたけど、まだまだ知らないことだらけ。 ウォンバットが積み上げるために四角いフンをするというのは初耳(笑)どうやって四角くするのは謎らしい。やっぱりお尻の穴が四角いの…?? ハダカデバネズミの蟻のような社会システムも興味深い。 睡眠時間が同じ哺乳類でも種類によって全然違うのも不思議。 個人的にはもっと寝たいけど、眠らなくていいならそれもいいし…半球睡眠は効率良さそう。

2020/06/21

てぶくろ

息子の食いつきいまいち…。知ってる、と言われてしまう。

2022/04/22

かもねぎ

残念な生き物辞典の方の作品!読みやすいし、面白かったです。小3男子がフムフムと一人で読んでます。 残念な生き物よりも少し読みやすい気がします。睡眠時間ランキング最下位のキリンの睡眠時間20分(笑)

2021/02/26

のすけ

ちょっとゆるめのイラストと共に、生き物たちの生態が紹介されている。生き物の寝相、夜に適したからだになっていった理由など読んでいて面白い。動物園に行きたくなった。

2024/03/03

感想・レビューをもっと見る