KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

結婚は4人目以降で決めよ (新潮文庫 も 38-1)

結婚は4人目以降で決めよ (新潮文庫 も 38-1)

結婚は4人目以降で決めよ (新潮文庫 も 38-1)

作家
森川友義
出版社
新潮社
発売日
2013-11-28
ISBN
9784101276915
amazonで購入する

ジャンル

結婚は4人目以降で決めよ (新潮文庫 も 38-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

なるみ(旧Narumi)

壇蜜とオアシズ大久保さんのトークが面白くて観ていたNHK Eテレの趣味どきっ!恋する百人一首にコメンテーターとして登場していた早稲田大学森川教授の著書。正直第1〜4章は読むのがきつかったですが、第5,6章の男もしくは女の身体構造から恋愛・結婚を知るあたりからは、面白く読める部分もありました。

2016/04/05

はじめさん

早稲田大学超人気講座、日本で唯一の「恋愛学」を教える森川教授。恋愛・浮気・結婚とそれぞれ市場が異なり、男はエネルギー(体格体力)、お金、時間の3つの資産を持ってこれらの市場に参入する。社会人の一回のデート予算を1.4万円として、だいたい3回目でキスするとしたら、キスの値段は5万くらい。セックスが5回目とするなら、約8万。恋愛市場でそこまで時間使うのがアレなら、浮気市場たる玄人さんとインスタントに済ませるやり方もある。恋愛感情は四年くらいで冷める。だから浮気不倫する。/ 婚活プレーヤーたる私は色々と耳痛い…

2020/05/12

Hiro

男女とも結婚に適した年齢はいつなのだろうか。そんなもの、そもそもないのだろうか。

2023/08/13

chiseiok

面白かった。どこか『空想科学読本』を読んでいるようなそこはかとないトンデモ感(笑)。あまりの身も蓋も無さに嫌悪感覚える人も多そう。恋愛にも三つの市場(恋愛/結婚/浮気!w)があって、金融市場の投資理論同様に、それぞれの市場ニーズに最適化された投資戦略があるよという内容。単純な金銭だけでなく、容姿や感情、行動エネルギー、その他もろもろ含めて男女それぞれの『資産』と捉え、効率的に『投資』、最大の『リターン』を得ようという論旨。個人の感想としては楽しめたけれど、恋愛は理屈じゃない!という人は読まない方が^^;。

2016/12/01

ペンギン伊予守

タブーもへったくれもなく、どこまでも身も蓋もなく、明け透けに語り尽くすところにクスッと笑えます。

2014/08/02

感想・レビューをもっと見る