KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

下天を謀る(上)

下天を謀る(上)

下天を謀る(上)

作家
安部龍太郎
出版社
新潮社
発売日
2009-11-27
ISBN
9784103788072
amazonで購入する

下天を謀る(上) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

レアル

藤堂高虎物語。秀長に仕えて、武将として成長する姿がいきいきと描かれている。時に歴史というのは史実は同じでも、どちらかに肩入れする事により物語の流れが変わっていくもの。こちら高虎物語という事もあり、秀吉の死後辺りから、関ヶ原へ向かう史実について悪役にされているのは家康ではなく、秀吉(豊臣側)の方という流れになっているのが印象的だった。「人の上に立つ者は、人の幸せと喜びのために尽くさねばならぬ」秀長の教えである。下巻へ!

2016/10/06

reo

藤堂高虎(21歳)は1576年に羽柴秀吉の弟・羽柴秀長に300石で仕えた。羽柴秀長のもとでは織田信長の安土城築城にも参加し、このとき築城術を学んだとされ、この頃より与右衛門(よえもん)と名を変えたとされる。明智光秀による本能寺の変では、羽柴秀長勢の先鋒を務め、武勲をあげその後、柴田勝家との賤ヶ岳の戦いでは佐久間盛政を銃撃して敗走させることに成功して、戦況を左右する戦功を挙げたため、1300石を加増され合計4300石となる。上巻は1599年関ヶ原前年まで淡々と語られてゆく。今まで高虎は食わず嫌いの感あり。

2018/10/26

ふらん

藤堂高虎=遣える主をコロコロ変えた軽い武将、というイメージを覆した本。女房装束に着替えた女武将にデレッとする高虎の描写も好感がもてる。平均身長が今よりずっと低い中で、高虎の190㎝はさぞ魁偉やったんやろな~。それにしても、お父ちゃんの名前が虎高。ひっくり返しただけか、とちょっと突っ込んだ。後半へ続く。

2015/04/25

Ryuji Saito

 藤堂高虎の物語。出版と同時に一気に読み、売却したので手元にありません・・。

2011/10/08

クロベー

藤堂高虎の人物感が変わった 下巻がたのしみだ

2014/04/19

感想・レビューをもっと見る