KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

新装版 翔ぶが如く (5) (文春文庫) (文春文庫 し 1-98)

新装版 翔ぶが如く (5) (文春文庫) (文春文庫 し 1-98)

新装版 翔ぶが如く (5) (文春文庫) (文春文庫 し 1-98)

作家
司馬遼太郎
出版社
文藝春秋
発売日
2002-04-10
ISBN
9784167105983
amazonで購入する Kindle版を購入する

新装版 翔ぶが如く (5) (文春文庫) (文春文庫 し 1-98) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Die-Go

再読。来年の大河ドラマのために読む。明治初期における「征韓論」を始めとし、西南戦争へと至るまでの動乱の時代を描く。迷走していた征台も、ようやく収束を見せる。しかし、それは士族達の不満を解決するどころか、結果高めることになってしまっている。そして、宮崎八郎の蠢動。如何なる展開になっていくのか。折り返し地点でまだまだ余談は続く。★★★★☆

2017/12/25

優希

大久保さんが清国へ渡ります。征台の気運が高まる中で政府内の反対があったようですが。北京へ入ったのも半ば無理矢理なところがあるのでしょうね。困難な交渉を通じ、どれだけ執着心を持ち合わせているのかと考えさせられました。それが平和的解決の糸口につながったのだと思います。西郷どん率いる征台部隊の不満を生んでしまう結果だとしても。

2019/01/24

レアル

少々強引過ぎる気もするが、大久保の外交手段、台湾出兵の後始末の手腕ぶりは圧巻だった。そして大久保にとって不平士族は頭を悩ます種でもあったんだろうが、不平士族から見ても大久保は納得いかなかったのだろう。後半はそんな不平士族の代表ともいえる宮崎八郎を描がかれている。そして自由民権運動の兆し。明治になって廃業となった士族にとってこの時代は本当に生きにくかったのだろう。。

2015/02/16

とん大西

毎日少しずつ読んで漸く読了。この巻が一番難しかった。西郷も殆んど登場しないし専門的な挿話も多かったりで集中力も途切れがち…。修行のようでした(^_^;)。-とはいえ、征韓に対し征台。無謀で節操がないとは思いますが、当時の政治的混乱を考えるとまるっきり理解できなくもないです。大久保が清国と直談判したのは果たして正解やったんやろか?大久保ならではの見事な仕事っぷり。しかし、軍事戦略に脆弱さをみせる官僚主導の刹那的な勝利。太平洋戦争の嫌~な萌芽をみた気がするなぁ…。

2018/02/25

五右衛門

読了。相変わらず横道へ逸れては戻り戻りしながらです。清国と大久保の痺れが切れそうな折衝、大久保帰国後の宮崎八郎余談。次巻では西郷さん登場する?川路大警視は?一息入れていきます。

2021/09/10

感想・レビューをもっと見る