KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。 (文春文庫 た 71-1)

帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。 (文春文庫 た 71-1)

帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。 (文春文庫 た 71-1)

作家
高山なおみ
出版社
文藝春秋
発売日
2009-04-10
ISBN
9784167753696
amazonで購入する

帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。 (文春文庫 た 71-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

みっこ

美しい装丁とタイトルに惹かれて。日記なのだけど、詩のような散文のような、少しふわふわした不思議な文章。ハマる方もいると思うけど、私は少し苦手かも…。高山さんが見た夢の話がやたら多く、夢と現実がごっちゃになっちゃいました。そういえば高山さんって、離婚されて再婚されて、今の旦那様の連れ子の娘さんがいるんだっけ…と途中で思い出す。 娘のりうさんと一緒に暮らし始める日の話が好き。

2016/05/28

ダリヤ

高山なおみさんの日々のなかから、ひとつまみされていく日々が料理になっていく。丁寧に料理をされる方の文章は、ことばも丁寧に組み合わされていて、リアルな日常もなんだか美しく、なんでもないわたしたちの日常も、実はとんでもなく美しいものなのかもしれない。なんでもない毎日を食卓にならぶ食事たちと一緒に消化して、なんでもない日常を積み重ねながらいつかふと思い出すなんでもない出来事こそ、愛おしかったり、考えさせてくれたり、美しかったりするよね。読み終わってから、そんな風におもった。

2013/05/21

蒼伊

現実なのか夢想なのかわからない、常にふわふわした空気を纏ったエッセイでした。いつもどこかに不安が絡み付いていて、読んでいて時々苦しくなってしまいました。でも止められない、不思議な魅力のある一冊でした。

2014/03/14

ユメ

高山さんが料理家として本格的に活動し始める前後の日々を綴った日記。驚いた。まるで詩人のような、触れたら脆く崩れそうな繊細な感性。感受性が鋭く研ぎ澄まされているがゆえの息苦しさがびしばし伝わってきて、どきどきしながら読んだ。冒頭の方にこんな文章がある。「ひとりで暮らしてゆこうということ、自分で自分にご飯を食べさせるということは、自分の意地汚さをはっきり目の前に見てしまうということだ。私は、そのことからできるだけ遠くにいたかった」それでも料理で生きてゆくことを選んだのが、彼女の芯になっているのだろうと思った。

2018/02/23

りえこ

フィクションなのかなと思うくらい、様々な事や場所や一緒にいる人が変わっていて、つかみどころがない感じが面白かったです。

2019/07/24

感想・レビューをもっと見る