KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

逆境を生き抜くための教養 (幻冬舎新書 691)

逆境を生き抜くための教養 (幻冬舎新書 691)

逆境を生き抜くための教養 (幻冬舎新書 691)

作家
出口治明
出版社
幻冬舎
発売日
2023-05-31
ISBN
9784344986930
amazonで購入する Kindle版を購入する

逆境を生き抜くための教養 (幻冬舎新書 691) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

なっぱaaua

脳出血で倒れ失語症・右半身麻痺になった著者。リハビリに諦めという言葉はなく出来ることを素直に認め逆境を生き抜く出口先生。「教養とは、人生におけるワクワクすること、面白いことや、楽しいことを増やすためのツールです」この考えに賛同します。人生面白くなくてはつまらない。逆境に合っても落ち込まずに何が出来るかを考える。諦めるのも一つの選択肢。歴史上でもそれで大成功した人物はたくさんいる。生き残りに必要なのは運と適応。ホモサピエンスもそうして生き残ってきた。ネガティブになりがちだけど逆境にうまく立ち回っていきたい。

2023/07/24

井上裕紀男

少し前に著者の講演を聞き、出口氏ならいかにしてハンディキャップを捉えるのか興味が深まり手に取った本書。途中歴史の話で熱くなられて紙面を割き面白いけれども、端々に出てくる今の境地には流石の感があります。 どうにもならない事実に向き合った時の諦め、生きたいと思う力とは何か、歴史人物や思想から読み解こうとされます。 無知のヴェールや小坂井敏晶の責任論、運と巡り合わせの話は得心することも多く、改めて説明された国の運命や戦争の観点は学ぶところがあります。 病から復活、ゆっくり丁寧に生きて語る強さを感じ取れる一冊。 

2024/03/24

れい

【図書館】著者はライフネット生命を創立し、立命館アジア太平洋大学の学長。それだけ聞くと、どこが逆境なの?と突っ込みたくなりますが、過去には左遷されたり、最近では脳卒中になり片麻痺で歩けない状態に。それでも、学長としてやりたいことがあったから、歩くことを諦めて電動車椅子ユーザーとなり、復帰を果たした。対局を見れるからこそ成功されたのだなと感じた。

2023/10/26

れいまん

著者の脳出血で倒れてから社会復帰した後の三冊目のその後の考え方をまとめたもの 世界は偶然の重なり合いで成り立っており、自分の境遇を嘆いたり、自己責任ヲ感じる必要はない事が強調されている。 わたくしも七年前に脳出血で倒れているので、本当に励まされる! 著者の考え方そのものが、希望煮満ちており、読むことが、自身の糧になるので、有り難い!

2023/06/08

nem-nem

教養。できたら身につけたいと願うもの。教養があってかつ感じのいい人は理想的。この著者なんてまさにそのタイプだと思うが(何冊もの著書がある知性の人で関西弁で気さくに話す人)脳出血で倒れてから「人生最大の逆境」に遭遇したと語る。不自由な身体になってしまったのはしかたがない。これからどうすべきか? 学長としてまだまだやるべき事がある。落ち込んでいる時間がもったいない。これまで自分の経験や読書で蓄えてきた知識が推進力になっていくのだ。学ぶところがいっぱいあった。

2023/09/12

感想・レビューをもっと見る