KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

しらべる力をそだてる授業!

しらべる力をそだてる授業!

しらべる力をそだてる授業!

作家
赤木かん子
塩谷 京子
出版社
ポプラ社
発売日
2007-02-19
ISBN
9784591096987
amazonで購入する

しらべる力をそだてる授業! / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

あいくん

☆☆☆☆赤木かん子さんと塩谷京子さんの共著です。塩谷京子さんは1999年から小学校で担任しながら司書教諭の仕事をしています。司書教諭は授業と図書館を結びつける仕事をします。塩谷さんは赤木かん子さんと出会います。赤木さんは児童文学評論家ですが、司書資格があります。赤木かん子さんの授業ライブを塩谷さんがまとめたのが本書です。2007年の出版です。本がどうして生まれたかということで、昔々人間が洞窟に住んでいた頃、本も紙もありませんでした。それで、石に絵を描いたりしていました。でも洞窟は持って行けません。

2019/10/20

頼ちゃん

オリエンテーションの参考に再読。本当はこういう授業を必修にすべきですよね。

2017/04/05

ラグエル

百科事典使用のメリットなど、今更ながらナルホド、です。そして、参考文献の使い方。こういうベースができた上でじゃないと、インターネットの見方や引用の仕方もとんでもないことになるんですね。便利だから、といって安易に使わせて適当に終わらせている授業現場がいかに多いことか。あれじゃ情報リテラシーが聞いて呆れますわい。この本を、とっかかりに使えると思います。

2011/03/02

杏子

私が知りたかったことが全て載っている、と思いました! 調べ学習っていうと漠然としてて、何をしたらいいのか分からない子も多いと思うけど、こんなふうに説明してあげればいいのね!と目から鱗でした! 学校司書はもちろん、学校の先生方にもこの本をお薦めしたい気持ちでいっぱいです!!

2008/10/30

あいくん

☆☆☆☆赤木かん子さんは学校司書の視点で、塩谷京子さんは司書教諭として、共同研究をしています。司書教諭は授業と図書館を結びつける人です。司書教諭は司書教諭である前に教師です。図書館の本をどうしたら授業で使えるのかを考え、計画を職員に提案します。司書教諭と司書は言葉は似ていますが、全く異なる資格です。塩谷さんの司書教諭としての毎日は学校司書とともにあったと述懐しています。 司書教諭と学校司書の役割が合わさって図書館教育が機能するという視点で連絡、報告は大切にしているということです。

2018/05/26

感想・レビューをもっと見る