ファーブルショートセレクション 昆虫記すばらしきフンコロガシ: ファーブルショートセレクション (世界ショートセレクション 18)

ファーブルショートセレクション 昆虫記すばらしきフンコロガシ: ファーブルショートセレクション (世界ショートセレクション 18)
- 作家
- 出版社
- 理論社
- 発売日
- 2021-05-20
- ISBN
- 9784652204139

ファーブルショートセレクション 昆虫記すばらしきフンコロガシ: ファーブルショートセレクション (世界ショートセレクション 18) / 感想・レビュー
おはなし会 芽ぶっく
世界ショートセレクション。以前5年生にシリーズの1部を紹介したので未読の本を読んでます。『 すばらしきフンコロガシ / 本能のかしこさ / 本能のおろかさ / 未来の観察者 / わたしの学校 』
2022/03/20
ムーミン2号
「すばらしきフンコロガシ」「本能のかしこさ」「本能のおろかさ」「未来の観察者」「わたしの学校」の5編が収められたファーブルさんのショート・セレクション。後半2つは自身がいかにして博物学者になったか、なれたかが記されており、幼い頃から生き物や植物に人の何倍、何十倍もの関心があったことがよくわかる。天賦の才としか言いようがない。あとの3つは昆虫を観察し、時に実験して得られた事実を記述したもので、論文調でなく物語のように記述されているため、非常にわかりやすい。ノーベル文学賞の候補にもなったのは伊達じゃない。
2021/06/14
ekoeko
「昆虫記」からセレクトされた5編。昆虫の行動を理解しようと熱中する姿は好きな事をしている姿だと思った。
2021/07/10
海さん
フンコロガシの生態が面白かった。要領が良いのか悪いのか(笑)。後半はファーブルの自叙伝。遺伝ではなく環境がファーブルを育てたのね。そして息子のエミールにはちゃんと遺伝しているのが面白い。
2022/07/03
mick
ほどよい擬人化が読みやすい。虫だけでなく、ファーブル自身の考え方も興味深くおもしろかった。大昔教科書で読んだ時は特に興味もわかなかったが、あれは翻訳にも問題があったのかも。奥本訳ファーブル、通しで読みたくなった。
2021/07/27
感想・レビューをもっと見る