KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

完全版 マウス――アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語 (フェニックスシリーズ)

完全版 マウス――アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語 (フェニックスシリーズ)

完全版 マウス――アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語 (フェニックスシリーズ)

作家
アート・スピーゲルマン
小野耕世
出版社
パンローリング株式会社
発売日
2020-05-18
ISBN
9784775942215
amazonで購入する

完全版 マウス――アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語 (フェニックスシリーズ) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

どんぐり

アウシュヴィッツを生きのびたポーランド出身の父親の体験をもとにしたグラフィックノベル。第1部:私の父は歴史の血を流した(1930年代半ば~1944年冬)=原著1986年刊、第2部:そしてここから私の苦難は始まった(マウスヴィッツからキャッツキルズとその彼方へ)=原著1991年刊、を合わせた完全版。父親ヴラデック(1906-1982)、母親アンジャ(1912-1968)の苦難の道と、親族の多くがホロコーストの犠牲になって消えていく。→

2023/10/15

かんやん

「お前の友達だと? 友達同士を部屋にとじこめ、一週間食べ物がなかったとしたら…そしたら、友達とは何かお前にもわかるさ」アウシュヴィッツのサバイバーである父の体験を漫画化しようとする息子の葛藤。「想像するのも恐ろしく思える」この葛藤がなければ嘘だろう。平凡な日常の現在と、この世の地獄を体験した父の過去の対比が絶妙だ。迫害と虐殺が、ユダヤ人はネズミ、ポーランド人は豚、ドイツ人はネコの姿を借りて寓話風に描かれている。とてもヒトの姿では…。死なせてくれと泣き叫ぶ妻に「生きるために戦うんだ! 私にはお前が必要だ!」

2022/08/19

Miho

タイトル通り、アウシュビッツを生きのびた父のほぼ一生を描いている。その父は聖人でもないし、なんなら息子からみたら毒親?生存者を美化せずに生々しくうつしているからこそ、処刑者が無差別に選ばれたことが伝わる。悪い人だから善い人だからという選別は、この時代のユダヤ人には一切関係ない。息子からみれば、父は金にうるさいユダヤ人のカリカチュア同然で、それをありのまま読者に伝えるべきかを葛藤する場面がそのまま描かれている。でも、この父の場合は、やはり裕福さがものをいったのではと思った。

2021/12/27

チェアー

アウシュヴィッツから奇跡的に生還した父のことを、被害者として描くのではなく、一人の普通の人間の人生に起こったこととして描いているのがすごい。まんがにしている自分のことも客観視し、そもそもまんがにすべきなのか、自分に彼の苦しみを表現できるのか悩む。父も人間として完璧にはほど遠い。そんな普通の人が虐殺されていったのが、アウシュヴィッツだったのだ。

2021/07/02

minamimi

年明け早々に重い本を選んだものだけど、お正月が厳かな雰囲気で過ごせたような気もする。取り返しのつかないこと、という言葉が思い浮かぶ。

2022/01/02

感想・レビューをもっと見る