無駄な哲学
無駄な哲学 / 感想・レビュー
kuma suke
ちょいちょい深い話もしてる。「ヘルシーDJはいつも風邪気味」が好きだなぁ。表紙は無駄に梅佳代!
2014/05/17
T.N
ふかわさんの本を読んだのは初。こんなこと考えてる人やったのか、へ〜、とテレビに映るのとは違った人柄が知れる一冊だった。基本、心が軽やかなになるようなエッセイがつづられているなかに、利便性を追求する社会や日本人の心の問題にも言及する文章があって、けっこう、共感、好感を持ったかなあ。ちなみに、この本では音楽に関することこそ書かれているものの、お笑いについてはほとんどノータッチ。笑わせようともしていない印象(写真ネタは除いて、かな)。なので、次は笑い、芸能界のことを記述したものも読んでみたいなあと。
2014/04/19
Hiroyuki Tsukiyama
小学生の時には20分の休み時間でも外でサッカーしたのに今は一時間あっても外では遊ばなくなってしまった。なんであの時は1日が長く感じたんだろう。その答えは見えない分母があるからだった。そんな当たり前のことに気づかせてくれた本
2014/02/03
MsFuji
他の芸人の本に比べでさえ、面白くなかった・・・
2010/12/30
えぬ
さりげないおしゃれは入り口から!
2009/11/07
感想・レビューをもっと見る