就活・転職でもやもやしたら読む本
ジャンル
就活・転職でもやもやしたら読む本 / 感想・レビュー
泉
特に就活してるわけじゃないけど、(むしろ転活終わったばかり)本屋で気になって手に取った。就活が長引くほど焦りで余裕がなくなってくる。そんな時に、「もっと肩の力を抜いて楽しもうよ。」と語りかけてくれる。面接相手は最強のボスキャラなどではなく、ただのおじさんおばさんなのだから。常に数ヶ月、数年先にどうしていたいかを思い描き、それに従って選択するという考え方はとても素敵だ。
2015/11/20
nishiji23
はぁちゅうさんの言葉は面白いけれど、きっととても努力家だろうし、出来る人だからこそ、本としては参考にはなるけれど、本当にもやもやしているひとには、参考にはならないかもしれない話かもしれない。でも、人としてすごい人だとは思いますし、尊敬は出来るけれど。
2015/07/15
Tomoko
開けっぴろげの本音炸裂!就活生の時に読みたかったなぁ。
2019/01/02
よつのは
タイトルそのものずばりの本で、もやもやしてる私はちょっと踏ん切りついたような気がする。賛同できない部分もあったけど、やっぱり名言も多いなと。ただすごく「就活強者」向けだなとは思った。
2015/06/01
ユキ
はっきりこれがしたい!こうやっていく!なんて思えないもの。考える材料をせっせと集めながら選択していきたいな。これからを。私も今の会社3年で辞めたいなってぼんやり思ってるけど。あと1年だから何でも必死で取り込もうとしてるけど。この本の内容も頭の片隅に置いて、この前読んだ会社やめるなって本も片隅に置いて。考えながら一生懸命頑張ろう。
2016/02/21
感想・レビューをもっと見る