KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ぼくは戦争は大きらい: やなせたかしの平和への思い (小学館クリエイティブ単行本)

ぼくは戦争は大きらい: やなせたかしの平和への思い (小学館クリエイティブ単行本)

ぼくは戦争は大きらい: やなせたかしの平和への思い (小学館クリエイティブ単行本)

作家
やなせたかし
出版社
小学館クリエイティブ(小学館)
発売日
2013-12-17
ISBN
9784778035082
amazonで購入する

ぼくは戦争は大きらい: やなせたかしの平和への思い (小学館クリエイティブ単行本) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

積読亭くま吉(●´(エ)`●)

★★★★★先日、テレビのインタビューで、戦時中戦闘機のパイロットだった方が話しているのをみて…その方は、とても得意気にソレを語ってらした。きっと…それは嘘だろう。決して誇らしさが勝っていたわけでは無いだろう。十代の若者が、その時、誇らしさだけを胸に操縦桿を握り、敵の母船に向ったのか。気がついたらただ悲しくて涙が止まらなかった。読み友、綾ちゃんのレビューから手に取りました。綾ちゃんありがとう

2016/02/04

yomineko@猫と共に生きる

平和な世界を描く先生。苦労しながらも生還するが、京大卒の優秀な弟を戦地で亡くなってしまう。軍隊は理不尽な所。上官命令には絶対服従だが、上官や参謀には無能な人も多かったとか。絵の得意な先生は戦地で紙芝居などをしておられた。とにかくお腹が空いて力が出ない。アンパンマンが顔をあげるのは、自分の空腹の体験からの優しさ。大嫌いな戦争を淡々と語る。写真を見ているとこれが僅か75年程前の出来事であったのが信じられない。私も戦争は大嫌いです!!!

2022/01/26

ぶんこ

悲惨な描写が多い戦争反対の本と違って、激戦地に向かうこともなく、どこにいっても現地の人に感謝されていた!という体験が書かれていました。戦争反対からは遠いようですが、それでもスパイがいたのではないかとか、マラリヤ感染、飢えに苦しんだこと。逆に終戦後、倉庫に残った食料を敵に渡すことをとしとせずに苦しくなるほど食べまくったこと。戦争の理不尽がところどころに垣間見られます。アンパンマン誕生のきっかけは、この飢えで苦しんだ経験から、飢えで苦しむ人がなくなるようにとの思いからだと別の本で読みました。

2019/03/05

アンパンマンの作者やなせ氏の戦争体験。自身の経験した戦争を細かく語ってくださっています。入隊から終戦まで、幸運にも激戦地には赴かなかったものの、それでもきつい戦場経験を体験され、生き残って帰ってきて下さったことは本当に良かったと思います。人類は、嫌なものを排除しようという気持ちが強すぎてそれが国単位になると戦争になってしまう。また、語る人たちがいなくなると同じ過ちを繰り返してしまうというお言葉にはハッとしました。

2013/12/29

めしいらず

著者の戦争にまつわる体験談。著者は運良く激戦地は免れていて、その語り口は実にあっけらかんとしている。とはいえ小規模ながらも行軍を襲われることがある。銃弾をかいくぐり逃げる。お互いに相手が憎くないし、殺したいなんてこれっぽっちも思っていない。国家間の関係はいざ知らず、実際には中国人と良い関係を築いているのに、闘わねばならない辛さ。そして終戦後、戦勝国の言い分が歴史となり、敗戦国のそれは封じられてしまうみじめさ。

2014/01/27

感想・レビューをもっと見る