「売れる個人」のつくり方
「売れる個人」のつくり方 / 感想・レビュー
徒花
まあまあ。10年くらい前にノマドワークという言葉を流行らせてテレビなどのメディアで取り上げられ、その後SNSをすべてストップして、最近また本を出し始めている女性実業家のセルフブランディング方法。文章の端々から、一度大きく売れる個人になったことで大変なこともあったんだろうなあということが感じられる。冒頭でいきなりエネルギー系の、結構抽象的な話から入るのも、そういう経緯が影響してるのかも。後半の具体的なハウツーはまあふつう。
2021/12/02
織川 希
★★★☆☆ 《個人をブランディングするためのヒント集》本書はフリーランスや副業など、個人でビジネスをしていく人が、自分の存在価値を売っていくために何をすべきかがまとめられている。前半はマインドについて、後半は戦略について書かれており、参考になった。ただ私はまだ戦略編に書かれている内容を実行できるステージに辿り着けていないため、まずはマインド編の内容から実践していきたい。すぐに取り組みたいのは、セルフイメージをあげること。早速、ボランティアや寄付、身の回り品を高級品にアップグレードすることから始めよう。
2022/01/09
みくじら
エネルギーの質と量を高めるための、日常生活レベルで使えるTips。 安藤美冬さんのいう『売れる個人』のロードマップはモバイルボヘミアンに通じるものがある。
2021/12/16
クリアウォーター
★★★☆☆本書は、「売れる個人」になるためのマインドと戦略を説明している。著者は経済的な成功を手にしたが、様々な負の内情を抱えており、これは本当の意味で「売れる個人」ではないとする。幸せな人生とセットになってはじめて理想的な「売れる個人」は完成すると説く。プロローグでフリーランスなどの個人で働いている人以外でも参考になると書かれていたが、ほぼ、フリーランス向けのような内容だった。マインドの部分はビジネスパーソンであれば意識すべきことだが、まぁ、一般的なことである。戦略は具体的に書かれていて良かったかな。
2021/08/10
青
これは売れる個人を目指している以外の人も読むといいと思う。心の状態を上げることの具体的な方法とか、普通に社会人のメンタル向上に使えたり、世の中のバズりがどのように作られているのかを理解できたり、得られることが多い。エネルギーの質を高めること。やりたいことリスト、感謝ノートは日記にプラスして書いてみようと思った。怖いことをするのもやってみたい。後半は、売れる個人への問題集って感じ。割とおすすめの一冊!
2022/01/16
感想・レビューをもっと見る