現実の時と共に歳を重ねていく同性カップルの人生と食を描いた『きのう何食べた?』20巻ではあの謎が明らかに!

マンガ

公開日:2022/12/31

きのう何食べた?(20)特装版
きのう何食べた?(20)特装版』(よしながふみ/講談社)

 2007年の連載開始から約15年、主人公のふたりは読者と共に歳を重ねてきた。

 2022年10月、『きのう何食べた?(20)』(よしながふみ/講談社)が刊行された。本作はカップルとして同居する弁護士の筧史朗(かけい・しろう)と美容師の矢吹賢二(やぶき・けんじ)の日常と食生活を描いた漫画で、月日と共に登場人物の時が経過していくのも特徴のひとつである。

 実写ドラマや映画は西島秀俊と内野聖陽が主演を務めて大反響となり話題になったが、実写化の前後に関わらず原作漫画『きのう何食べた?』は読者の心をとらえて離さなかった。

advertisement

 その理由は4つあるのではないかと私は考えている。時と共に史朗と賢二を取り巻く状況が移り変わっていく様子がリアルであること、ふたりの関係が長くなるにつれて安定感を増していくこと、性描写や過激なシーンがないため読者を選ばないこと、そして毎回、さまざまな料理とそのレシピが掲載されていることだ。

 史朗は倹約家なのでいつも家で料理を作り、人一倍健康にも気を遣っている。職場である法律事務所ではゲイであることを隠していて、連載が始まって最初のころは賢二と外でデートすることを躊躇していたが、時と共に賢二との絆が強くなったことにより、職場ではまだカミングアウトしていないが最近はふたりで出かけることも多い。

 賢二は史朗と反対な見た目や性格で、一言で言うならスマートな「可愛いおじさん」である。職場でも史朗とののろけ話をしていて、史朗に対してはちょっとしたことで嫉妬をする。節約は苦手で史朗がいないときは健康よりもおいしさ重視で料理をすることもある。

 ふたりの性格の違いを見つけるのも本作の楽しみのひとつだ。20巻から選ぶなら、賢二と史朗が家族ぐるみで仲良くしている富永家の夫婦のもとを賢二が訪れるエピソードは、まさにそれをテーマにしていると言っても良いだろう。賢二が史朗のことを「シロさん」と呼ぶ理由が明かされるのだ。

 もはや約20年もいっしょにいるふたりなのに、その理由は史朗でさえも知らなかった。史朗の料理仲間である富永佳代子に質問された賢二は、真剣な表情で答える。

「史朗」って呼んじゃうと他の彼氏達と同じ呼び方になっちゃうじゃない!!

「他の彼氏達」とは史朗の元カレたちを指す。

 史朗が今までの彼氏から名前で呼ばれていたことを知った賢二は、自分だけの呼び方がほしいと思って「シロさん」と呼ぶことにしたのだ。

 佳代子の夫は当たり前のようにその言葉に共感するが、佳代子は少しこの言葉にひいてしまった様子である。後に佳代子からこのことを伝えられた史朗は「自分では思いもよらないケンジの激しめの独占欲にちょっと戦慄」してしまった。

 さて読者はどうだろう。共感するのかぎょっとするのかで自分の性格が恋愛にドライな史朗寄りなのかウェットな賢二寄りなのかがわかってなかなか面白い。

 また、20巻はふたりの友人であるゲイカップル・小日向大策(こひなた・だいさく)と井上航(いのうえ・わたる)の結婚式の準備、史朗の働く法律事務所の大きな変化、初登場の隣に住む親子の物語など、見どころがたくさんある。

 そして20巻には特装版もあり、特装版を購入した場合、記念冊子として「きょう何作る? 食材別 登場全メニュー逆引きBOOK」がついてくる。食材別、巻数別に今まで出てきた料理が一覧になっていて、何巻の第何話を見ればその料理のレシピがあるのかがすぐにわかる。また「ふたりの重ねた歳月 秘蔵イラスト集」や「よしながふみ特選 思い出深いレシピ 撮り下ろし3品」、「シロさんのお料理メモ」も掲載されている。『きのう何食べた?』の「食」に対する集大成と言える一冊だ。

 発売後、特装版はすぐに人気が殺到したので場所によっては入手困難になっているかもしれないが、もし見つけられたらぜひ手にとってほしい。

 時と共に流れていくカップルの月日と食生活。変わるものと変わらないものがそこにある。そんな実感が得られる内容だった。

文=若林理央

あわせて読みたい