ゲイの叔父とその恋人、叔父に恋をする私──三角関係の行方は? R-18文学賞で絶賛、さまざまな愛のかたちを描く『なないろ』
公開日:2020/1/18
旅行を趣味にしているので、時間が空けばいろいろな土地に行く。憧れていた夜の砂漠も歩いたし、地雷が埋まる土地にも行った。観光客向けのナイトマーケットのすぐそばで、路上に眠る子どもも見た。そうやって世界が狭く、クリアになっていくにつれて、それまではたしかにわかっていたはずのものが、具体的な形を保てなくなることにも気がついた。『なないろ』(夏樹玲奈/新潮社)を読んで思い出したのは、そんなふうに大人になるにつれて曖昧になる、優しさとか生きること、愛などというものだ。
佳子は、40歳になる叔父の英司と暮らしている。バツイチの英司とふたりきりの暮らしは穏やかで、佳子はそんな生活を楽しみながら、隣にいる叔父を横目で見ていた。人を好きになるということは、果たしていけないことだろうか。時間をかけて、英司がこちらに落ちてくればいい──そう考えていた、ある肌寒い嵐の夜。どしゃぶりの雨の中、車で英司を迎えに行った佳子がアクセルを踏むと、なにか大きなものにぶつかった。帰るところがないという19歳の青年、勝也だった。
勝也がふたりの家に住み着き、英司の恋人になるまでに、たいして時間はかからなかった。佳子はある日、英司の部屋で、彼と勝也が抱き合うところを見てしまう。ゲイの叔父とその恋人、叔父に恋をしている佳子。だが、3人での暮らしはそう長くは続かなかった。勝也が、誰にもなにも言わず、姿を消してしまったからだ。佳子は、すっかり弱ってしまった英司を連れて、勝也の出身地である沖縄へと飛び、道中、折に触れて勝也のことを思い出すのだが…。
「変だと思う?」
「なにが」
「叔父と姪がふたり暮らし」
「変じゃないよ。だってふたりは家族でしょ」
家族。
その言葉が、腹の底から意地の悪いものを押し上げる。
「英司くんは前の奥さんとの間に、娘がいるけど」
「うそだ」
勝也は弱々しい声で、断定するように言った。
「知らなかった?」
「うん。知らないことばかり」
あの頃、英司くんと勝也は強烈に惹かれあい、お互い何も知らないまま、深いところで結びついてしまっていた。一番深いところを知り尽くしてしまい、簡単なことを今さら相手に聞けなくなっていた。(「空におちる海」)
本書に登場する人物はみな、みずからの愛の転機に立っている。漂うように生きる佳子、優しさを持てあます英司、ただひとりを探しさまよう勝也、英司の娘であるみどり。ある者は、愛のあるべき場所にたどり着き、ある者は、まだ見ぬ愛を知るために、新たな地平へと漕ぎ出してゆく。そういえば、人生の転機にあることを「岐路に立つ」と言う。生きることとは、路(みち)を行くことなのだ。小説家の辻村深月さんが、本作の構成について「ロードムービーのよう」と帯コメントを寄せているが、愛を求めて生きることは、あちこちを見て、人に出会い、たったひとつの居場所を探す、旅をすることに似てはいないか。
さまざまな愛のかたちを描き、第17回女による女のためのR-18文学賞 読者賞を受賞した「空におちる海」をはじめとする、全5篇の連作短篇集。画一的な愛では満たされなくなった現代の旅人たちに、ぜひすすめたい1冊だ。
文=三田ゆき
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…