コツが分かれば簡単! 伝わるメールの3つの手法「箇条書き」「対比法」「6W1H」/「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法

ビジネス

更新日:2022/7/20

 メールを書くのに時間がかかる、同じ用件で何度もメールをやりとりする、送信ミスでメールを再送――これらはすべて、仕事を滞らせる原因に…。

 ビジネスメールに難しい語彙力は必要ありません。書き方のポイントさえ押さえておけば、メール作成に費やす時間は短縮、送信ミスも減り、仕事効率が格段に向上すること間違いなし!

 鈴木真理子著の書籍『「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法』で、メールの基本的な書き方と実践的なテクニックを身につけて、ササッと書いてテキパキ片づける「メール術」をマスターしましょう。

 ビジネスメールは簡潔に書くのが基本ですが、「いちいち書かなくても伝わる」と考えるのは甘いかも? 説明がうまく伝わる「3つの手法」とは。

※本作品は鈴木真理子著の書籍『「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法』から一部抜粋・編集しました

「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法
『「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法』(鈴木真理子/明日香出版社)

06 手法① 理解力が上がる「箇条書き」

 箇条書きは、相手に伝えたい項目を列挙する書き方です。伝えたいことがいくつかあるとき、内容をまとめるとき、情報を整理して伝えるときに向いています。

 並べる順番は、次のようなものがあります。

 ①重要度の高い→低い順 ②相手が知りたい順
 ③時系列(例:日付が古い→新しい) ④操作などの手順
 ⑤数が多い、大きい順 ⑥五十音やアルファベット順
 ⑦返信するときは受信メールに書かれている順
 ⑧アピールしたい順

 このように項目を並べると、読み手は一度読めば理解できます。目線がいったりきたりしたり、情報を整理し直したりせずに済むからです。

 なお、箇条書きする項目は、多くても7つまでを目安にします。もしも15個あったら読むのが嫌になりませんか?

 もっとも簡単で効果てきめん、箇条書きを積極的に使ってみてください。

「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法

『「速く」「短く」「感じよく」メールを書く方法』をAmazonで読む >


あわせて読みたい