KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

図解 ゼロからわかる経済政策 「今の日本」「これからの日本」が読める本 (ノンフィクション単行本)

図解 ゼロからわかる経済政策 「今の日本」「これからの日本」が読める本 (ノンフィクション単行本)

図解 ゼロからわかる経済政策 「今の日本」「これからの日本」が読める本 (ノンフィクション単行本)

作家
飯田泰之
出版社
KADOKAWA/角川書店
発売日
2014-03-26
ISBN
9784041107331
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

図解 ゼロからわかる経済政策 「今の日本」「これからの日本」が読める本 (ノンフィクション単行本) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

手押し戦車

経済は間違えると痛手、デフレは年々物価が下がって行き、所得も減っていくので貯金額が増えていく。今まで使っていたお金が貯金に回るので消費が減り誰かの所得が減っていく悪循環になる。デフレの消費税増税はお金を使う機会を減らし業界の規制緩和など供給力を上げる政策をやるとますます価格競争になり物価が下がり利益が減るので人件費を下げる動きが活発化される。デフレ期にインフレ政策を行って税収を減らし格差を拡大を後押しする間違えた政策を繰返した結果、経済の悪化になる。経済は思い切った政策が必要になってくる。

2015/01/15

naka

著者の意見が混じっていて、判別に苦戦。最後まで読み切れず。

2016/11/06

futabakouji2

そういえば経済の知識があまりないので読んでみた。図解なので、わかったようなわからないような。人々の幸せを金だけで測るのは無理だけど、最低限度の金がある社会にしないと駄目というのも同感。みんなが幸せな経済政策ってなかなか難しいのね。それぞれの生き方を支える経済政策ができればいいよな。そのために色々な本を読もうなという気になった本。

2020/05/05

ひとまろ

経済がわかると投資の基準や見る目、予測が立ちやすい。 入門本から専門的な書籍も読みこなせるような基礎知識を身に着けたい。

2016/05/21

SGM

★☆☆分かりやすいような分かりにくいような。。。専門用語も頻出し、全体的なやや文章(構成)も読みにくい感じ。最低賃金のデメリットなどはそういう考え方もあるのかと思ったが、実際思弁的なところに留まっており、現実世界ではどうなのだろうかと思った。

2019/08/06

感想・レビューをもっと見る