KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

しんがり 山一證券 最後の12人

しんがり 山一證券 最後の12人

しんがり 山一證券 最後の12人

作家
清武英利
出版社
講談社
発売日
2013-11-14
ISBN
9784062186445
amazonで購入する

しんがり 山一證券 最後の12人 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

鉄之助

『半沢直樹2』の証券取引等監視委員会のガサ入れのシーンは、この小説がネタ本か? と思わせるほどリアルな作品だった。旧・山一証券の自主廃業の舞台裏を緻密に追ったドキュメント。会社が無くなった後も無給で残り、清算作業と倒産の原因究明に情熱を燃やした”最後の12人”のドラマ。感動したのは、12人全員が「私たちが引いたのは貧乏くじではない」と胸を張っていたこと。コロナ禍の中、会社や仕事がなくなっている人が多い今だから、読んでホント良かった。「会社は自分たちを守ってくれない。自分で何とかさせる」名言だ!と思う。

2020/08/10

Kawai Hideki

泣いた。巨額の簿外債務によって自主廃業に追い込まれた山一証券で、会社の清算と簿外債務の原因究明のため、最後まで誠実に職務を全うした12人のしんがりを追う。推理小説のように徐々に明らかになる簿外債務のカラクリが興味深い。簿外債務隠しに関係した会社を洗い、その秘密を守る孤独な管理者、それを命じた責任者と最初の原因、それを正そうとして会社を追われた役員の存在を明らかにする。自らも損害賠償訴訟の対象となるリスクを顧みずに事実を明らかにする姿勢と、会社が無くなってもお互いに助け合うしんがり同士の固い結束に感動。

2015/03/16

ひろちゃん

な、なんとノンフィクション。こんな世界があるとは!愛社精神とかたてまえだけのものかと思ってた。

2015/11/19

おいしゃん

なんと熱い本だろうか!日本の全サラリーマンにオススメしたい一冊だ。倒産した山一證券で、倒産後も一身に世間の批判や抵抗を受けつつ、不正解明と清算業務にあたった12人の物語。損な役回りを進んで引き受け、世話になった会社の最期まで見届けようとする姿は、同じ会社員として心底グッときた。「事実は小説より奇なり」というが、まさに本書は、事実と小説のいいとこ取りの一冊と言えるだろう。

2015/06/12

Yunemo

何と表現したらいいのでしょう。本作品の切り口だけで、どうこう言えないことに気付きました。いろいろな見方があることを理解しながらも、それでも気持ちに深く残ります、「しんがり」の意味が。組織が健全であることが市場で生き残る道、至極真っ当なことなのに、何故なんでしょう。自身がどちらかの立場に立たされたなら、易きに流されてしまう、この弱さを意識してしまいます。最後まで意志を貫き通すこのメンバーに敬意以外に言葉が見つかりません。ただ著者の何らかの思惑が透けているように思われるのは、自身の思い違いだとは思うのですが。

2013/12/28

感想・レビューをもっと見る