KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

信長の女 (集英社文庫)

信長の女 (集英社文庫)

信長の女 (集英社文庫)

作家
清水義範
出版社
集英社
発売日
2011-02-18
ISBN
9784087466706
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

信長の女 (集英社文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

かんらんしゃ🎡

たぁーぎゃーにせなかんわー。このたーけモンがぁ。わしのわっきゃー時の話なんかしやーすな。照れくっさゃーわ。ほんだけど、あれはええ女だったで。えか、よー聞きゃーよ。女もよ、バンゲのまわししとるばっかじゃだちかんで。ちゃんと自分でかんこーして生きてかんと。あゃーつはそういう女だったわ。まっぺん会いたゃーもんだわ。わっ、でーりゃ恥ずかしいがや。

2016/02/10

たくのみ

信長の恋人には、マムシの娘どころか、さらにワイルドな「海賊の娘」がぴったり。清水版信長の彼女は、パイレーツ系の梨華さんという現代風の美女。「鉄砲と船。この二つがあれば世界はこの頭の中で、手ごろな大きさになる」そういいながら、中国に渡った彼女を追いかけて、朝鮮、明への侵攻の野心が芽生えたという解釈。タイムスリップした高校生や、萌娘もいいけど、型通りの信長の方が安心して読めます。

2015/12/11

高橋 (犬塚)裕道

星4。今まで読んだ数少ない信長の中で1番良い。信長=残虐は作り話、後世の者(特に秀吉)が作ったイメージだと思う。兎に角おもしろかった。

2017/08/03

Our Homeisland

この作者の作品は、以前から、かなり多く読んでいます。作品数も種類も多いのには、いつも驚かされます。少し前に、「龍馬の船」を読んだの続けて、これを読みました。とてもよく書けている本だと思います。オリジナルの創作部分があっても、リアリティがある信長が、無理なく描かれていると思いました。どういう考えで何をしたのかというつながりがよく伝わる内容でした。正統派歴史物というジャンルも、これだけ丁寧に高いレベルで書くことができるこの筆者は、さすがです。私は、この人は、当代随一の作家ではないかと思います。

2012/08/21

AKI

最近読んだ本の織田信長があまりにも残虐非道だったので、他の信長像を求めて読んでみましたが、こちらの信長は逆に良い所だらけで、こちらもう~ん😔たんたんと歴史が進むので、教科書的に感じました。最後は信長の絶頂期で終わり、本能寺の変までは書いていません。明智光秀がほとんど出てこないのもその為なのかな。信長の人物像が魅力的な小説が読みたいです😅

2019/10/30

感想・レビューをもっと見る