KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ

紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ

紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ

作家
二宮敦人
とびはち
出版社
新潮社
発売日
2020-03-17
ISBN
9784103502920
amazonで購入する Kindle版を購入する

「紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ」のおすすめレビュー

「競技ダンス」という“麻薬”。『最後の秘境 東京藝大』著者が描く華やかな大学競技ダンス部の舞台裏!

『紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ』(二宮敦人/新潮社)

 夢中になるということは恐ろしい。その状態は、「夢の中」にいると書くのだ。夢の外から、世間や常識に呼ばれていても気づかない。寝ても覚めても、周囲には見えない幻影をひたすら追いかけ続けてしまう。だからこそ、累計発行部数22万部超えの『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』(二宮敦人/新潮社)で、奇人変人が集う驚異の異界(失礼!)を冷静に誠実に取材した著者が、学生時代、そんなにも熱い経験をしていたということには、少し驚かされてしまう。

 これまで黙っていたが、僕は踊れる小説家である。

 そんな一文から始まる『紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ』(二宮敦人/新潮社)が扱っているのは、「競技ダンス」の中でも、とくに学生競技ダンスである。競技ダンスとは、社交ダンスから発展した、社交目的ではなく、周囲のペアと技を競うことを目的としたダンスのこと。この物語は、作者の分身である大船一太郎という大学生が経験した競技ダンス部での4年間を、大人になった小説家の彼自身が、当時の仲間…

2020/3/28

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ばう

★★★ 競技ダンス部。そこは熱く濃密な時間を共有する仲間達のいる所だった。みんなで楽しく社交ダンスをするクラブという認識だったからこれほど大変だとは知らなかった。作者の分身、大船一太郎は大学に入って何も予備知識無しに入部したダンス部で仲間たちと練習に明け暮れるけれど良い面ばかりじゃない。純粋にダンスを楽しむというのとはちょっと違って大学生活全てを部活に捧げるぐらいの気持ちが求められているような感じがする。辛い事も沢山あった彼らだけれど競技ダンス部で活動したことは間違いなくみんなの財産になっていると思う。

2022/02/27

ぶんこ

大学での競技ダンスの部活動を綴った私小説のようでした。私も大学で体育会系部活に打ち込んでいましたが、ここまで先輩が厳しくなかったので、これは指導といえるのだろうかと読んでいて苦しくなりました。後輩の時は我慢したのだから、先輩の立場になったら同じことを後輩に対してやるというのも共感できず。色々な部内の取り決めも共感できず、途中でギブアップ。

2022/03/27

kou

競技ダンスが、こんなに奥深く、熱い世界だとは知らなかった。魅力的な部分だけではなく、しっかりと闇の部分にも焦点を当てており、興味深かった。見方によっては、異様な世界にも感じるが、それでも、こんな風に、何かに打ち込める青春を送ってみたかった(笑)。

2020/09/04

まるほ

東京藝大の学生をとても面白くルポしていた『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』を大いに楽しんだが、その著者が今度は大学の社交ダンス部を描いた作品ということで興味を抱き、手に取った次第。▼著者の経験を踏まえて自叙伝の体裁で描く。大学の社交ダンス部というものは、“男女で社交ダンス”という甘い想像などとは全く異なる、熱く、時にはとてもツラい、もろ体育会の世界であった。▼なるほど、これはハマる人はハマるなー、という印象。皆さん、根性が凄い。▼全く未知の世界を知ることができました。

2020/10/25

はじめさん

秘境・東京芸大の次はこれ。著者の実体験を基にしたであろう小説。学生時代、競技ダンス(社交ダンス)に打ち込んだ青年。先輩、同期、後輩といった人々の近況を訪ねるパートと、濃密な4年間の回顧録。 / 体育会の部活。1年で基礎を学び、様々なパートナーと踊って相性を確かめ、2年で先輩の決定によりパートは「固定」され、卒部までそのペアで戦う。男女比でペアになれなかった者はシャドーと呼ばれ、公式戦出場資格はなく、そこで自ら辞めたり、他校のシャドーと組んだりと道は様々。恋人同士でペア組んだり、ペアで踊るうちに交際に発展…

2020/07/25

感想・レビューをもっと見る