KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

信州てくてくおいしいもの探訪

信州てくてくおいしいもの探訪

信州てくてくおいしいもの探訪

作家
伊藤まさこ
出版社
文藝春秋
発売日
2010-09-14
ISBN
9784163724607
amazonで購入する

ジャンル

信州てくてくおいしいもの探訪 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ぶんこ

子供の頃から信州には数え切れない程旅してますが、食べ物目的で行った事がなかったので新鮮でした。 最初のうちはメモしてましたが、あまりに多いので途中で断念。 次に出かける間際に図書館で借りる事にしました。 著者うんぬんよりも、手をかけて作られている方々への感謝と尊敬の念が湧いてきます。 旅をする度に、車窓から眺める田圃、畑を見て、つくづく生産農家の方々は大変だなぁと思っていました。 大切に食べなくてはバチがあたりそう。 写真が良かったです。

2015/08/14

くぅ

信州ってホント美味しいものが多いよなぁ。ここ10年くらいでオシャレ〜なお店も増えた気がするし。ともかく農作物が美味いって素晴らしいし、見せ方売り方が上手いから商売になっているし素敵。小布施はちょくちょく行くから知ってるところだった。玉滝村「ひめや」の朴葉巻きとか蓼科のジビエとかに興味が。信濃ハムのベーコンもネットで見てみよう(*´﹃`*)♪

2016/11/02

ケロコ

【図書館】4月に松本に旅行するので、ちょいと予習のために読了。伊藤まさこの暮らしをなぞるようなことはしたくないけど、好きなものはそこここに溢れていて全ては否定できない。長年欲しかった物を共に行きたかった人と一緒に探せることが最大の喜び。どんなものに出会えるのかと思うとワクワクする。先ずは籠かなぁ。パンも食べたいなぁ。桜を見れるかなぁ。

2018/03/16

野のこ

信州は何度でも行きたい場所、いつもは温泉なので美味しいものも知りたくて借りました。観光的なカフェやレストランの紹介は少なめですが、お店の作り手の様子に食材への愛情が伝わってきました。オレンジに染まったブドウ畑、満開の林檎の花、鍋いっぱいのブルーベリー。自然の恵みって素晴らしい。もぎたてのお野菜の瑞々しさ、がぶっとかぶりつきたいです。畑で外ごはんが素敵すぎるっ!タイムたっぷりの紅鮭炭火焼きの香りの中に入りたいです。お店チェックはアスパラガスのキッシュの緑が美しい「ルヴァンターヴァル」

2017/03/13

ドナルド@灯れ松明の火

信州に移り住んだスタイリスト伊藤さんの信州美味しいもの紹介本。実際に何度も足を運び、触れ、食べ、飲んだ結果のお薦めをきれいな写真付きで紹介する。おいしそうだが、すべて通販お取り寄せでは送料がかかりすぎる・・。以前から気になっていた小布施だけはぜひ行って栗尽くしを堪能してみようと思った。

2015/10/22

感想・レビューをもっと見る