KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

森へ行きましょう

森へ行きましょう

森へ行きましょう

作家
川上弘美
出版社
日本経済新聞出版
発売日
2017-10-11
ISBN
9784532171445
amazonで購入する Kindle版を購入する

「森へ行きましょう」のおすすめレビュー

就職、結婚、出産……パラレルワールドを生きる二人の女性が、迷い選んだ先に待っているものとは?

『森へ行きましょう』(川上弘美/日本経済新聞出版社)

 人生は選択の連続だ。もしあの時、迷ったうちの別の道を進んでいたら、どんな未来が広がっていただろうかと、過去を振り返ることは誰しもあるはずだ。

 川上弘美『森へ行きましょう』(日本経済新聞出版社)は、“留津”と“ルツ”という二人の女性の人生を交互に描いた作品。1966年10月、留津の母親に陣痛が来て、留津が産まれるシーンから始まる。次の章ではルツの母親に陣痛が来て、ルツが産まれるシーンから始まり……以後、“留津”の章と“ルツ”の章が交互に書かれるので、パラレルワールドということはすぐに分かる。年を追うごとに少しずつ道が分かれていって、留津とルツはそれぞれ性格の異なる人生を歩んでいく。

 留津のほうは、どちらかというと内向的な性格。女子大の文学部を卒業後、母親に見合いをすすめられるも上手くいかず、友人の紹介で知り合った男性と結婚し、家庭に入る。癖のある義母との付き合いに四苦八苦しながらも、やがて娘を生み育て、専業主婦として奮闘する日々を送る。

 一方ルツは、小学校の頃からじっとしていられない性分。理系…

2018/1/9

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

森へ行きましょう / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ヴェネツィア

日本経済新聞の連載小説(2016年1月~2017年2月)として書かれた。執筆に際して、おそらく作家はパラレルな世界を描こうとする構想は立てていただろうが、その後の展開については出たとこ勝負だったのではないだろうか。ご本人自身が、この小説の主人公「るつ」(表記は様々)を書きつつ、様々な人生を楽しんだものと思われる。読者の側からすれば、最後はどんな風に収めるつもりだろうかとハラハラしつつ読み進めることになるのだが、まずはなんとか収束させたといったところか。ただ、達成感には幾分届かなかったようであるが。

2022/07/28

starbro

川上弘美は、新作中心に読んでいる作家です。二人の留津とルツが、パラレルワールドで60年の人生を森を彷徨うに生きていきます。二人の女性のクロニクル、同世代ということもあり、共感出来ました。後半には更に複数の『るつ』が登場し、混沌として行きます。500P強、興味深く一気読みしました。

2017/11/20

yoshida

川上弘美版の「女の一生」と言えるか、いやそれ以上かも知れない。1966年に生れた留津、ルツ。2027年に60歳になるまでの様々な可能性が描かれる。「るつ」、「瑠通」、「る津」。それぞれの選びとった現在とこれからの未来。読み進めるうちに自分の人生と重ね合わせ、未来を想像し、じっくりと滋味深く読ませる。ルツと俊郎の金銭感覚を巡るやり取りのリアルさに唸る。そうなのだ、どの可能性も起こり得たこと、私達が選んだこと。そしてこの先の道は可能性に満ちていることを教えてくれる。人生は悪くない。日々を大事に生きようと思う。

2017/12/01

ウッディ

留都とルツ、パラレルワールドを生きる一人(二人)の女性の生涯が交互に淡々と語られます。引っ込み思案で、専業主婦になり、夫に浮気される留都。快活な性格で、仕事を続けながら不倫をするルツ。何かの拍子で、自分にも別の人生があったのではないかと思わせる面白い構成でした。違う選択をしていたら、もっと幸せになっていたかも知れないと、考えることはあるが、小説の留都とルツのどちらの人生が幸せなのか簡単に言えないあたりが、この小説の奥深さのような気がしました。鏡の前でもう一人の自分と語り合うシーンが興味深かったです。

2018/09/20

抹茶モナカ

1966年の同じ日に産まれたルツと留津。パラレル・ワールドを並行して物語る小説。二人の女性の人生の『もしも』の話なので、読んでいて、考えさせられる部分も多かった。じっくり時間をかけて読みました。全く違うようで、重なるような2つの人生。

2017/12/30

感想・レビューをもっと見る