KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

川上弘美

職業・肩書き
作家
ふりがな
かわかみ・ひろみ

プロフィール

最終更新 : 2019-11-18

1958年4月1日、東京生まれ。5歳から7歳までの幼少期をアメリカで過ごす。高校を卒業後、お茶の水女子大学理学部生物学科に入学し、SF研究会に所属。1980年、大学在学中に、ニュー・ウェーブSF雑誌「季刊NW-SF」の第15号にて、「小川項」の名義で短編「累累」を掲載、その後も座談会や編集に携わる。

1980年、大学卒業後NW-SF社に入社するが、1982年の「季刊NW-SF」の休刊を機に、田園調布雙葉中学校・高等学校で生物科教員として働きはじめる。1986年までの4年間教員として勤めるが、退職。結婚と出産を経て、1994年に発表した短編『神様』(中央公論社)で第1回パスカル短篇文学新人賞を受賞した。その後、1996年には『蛇を踏む』で第115回芥川賞、1999年には『神様』(中央公論社)で第9回紫式部文学賞、第9回Bunkamuraドゥマゴ文学賞、2000年『溺レる』(文藝春秋)で第11回伊藤整文学賞、第39回女流文学賞など、多数の賞を受賞している。『神様』には、人魚に魅せられた人物の物語を描く「離さない」など多数の短編小説が収録されている。

純文学として15万部を超えるベストセラーとなった恋愛小説『センセイの鞄』(平凡社)は、「太陽」(平凡社)に1999年7月号から2000年12月号まで連載され、後に文春文庫版と新潮文庫版も刊行された。同作品は2001年に第37回谷崎潤一郎賞を受賞している。2003年には、久世光彦監督でテレビドラマ化、WOWOWにて放送された。

文学小説の他、2009年の『なんとなくな日々 』(新潮文庫)や2013年の『晴れたり曇ったり』(講談社)などのエッセイ集も多く出版されている。その他の著書に、2003年の『ニシノユキヒコの恋と冒険』(新潮社)、2008年には『風花』(集英社)や『どこから行っても遠い町』(新潮社)のほか、2011年には『神様2011』(講談社)など多数ある。

受賞歴

最終更新 : 2018-06-08

1994年
『神様』第1回パスカル短編文学新人賞
1996年
『蛇を踏む』第115回芥川賞
1999年
『神様』第9回紫式部文学賞
1999年
『神様』第9回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
2000年
『溺レる』第11回伊藤整文学賞 小説部門
2000年
『溺レる』第39回女流文学賞
2001年
『センセイの鞄』第37回谷崎潤一郎賞
2007年
『真鶴』第57回,平成18年度芸術選奨文部科学大臣賞
2015年
『水声』第66回読売文学賞小説賞
2016年
『大きな鳥にさらわれないよう』第44回泉鏡花文学賞

「川上弘美」のおすすめ記事・レビュー

「はじまりの季節」に前向きな力を与えてくれる1冊。芥川賞作家が贈る、18のユニークな道標

「はじまりの季節」に前向きな力を与えてくれる1冊。芥川賞作家が贈る、18のユニークな道標

『ぼくの死体をよろしくたのむ』(川上弘美/小学館) 2017年3月5日初版第一刷発行。そう巻末に記載されている『ぼくの死体をよろしくたのむ』(川上弘美/小学館)は、雑誌上で川上弘美が執筆した計18のストーリーを収録した短編小説集です。それぞれが書かれた季節はバラバラなはずなのですが、さながら春という「はじまりの季節」に宛てることをストーリー同士が共有しているような、不思議な連帯感がある一冊です。

物語のいくつかをご紹介しましょう。ガラケーに固執したり、アラビア語を学んでみたり、メインストリームからはずれることを目的とした「逆行サークル」に所属する大学生の数年間を描いた『いいラクダを得る』。日曜日にそうめんを食べるなど、人それぞれが持つ習慣を人生の流れの中で美しく描いた『土曜日には映画を見に』。80代の祖母との友達のような関係を軸に、ある女性の人間関係を30代から数十年スパンで描いた『廊下』。人間を精神年齢に応じた外見にするための技術が発達した社会で、日常を精神年齢に伴った外見で過ごすことができる宿舎に暮らす実年齢53歳・精神年齢18歳を描いた『ス…

全文を読む

注目の新刊 『なめらかで熱くて甘苦しくて』 ダ・ヴィンチ2013年4月号

注目の新刊 『なめらかで熱くて甘苦しくて』 ダ・ヴィンチ2013年4月号

「それ」は、人生のおりおりにあらわれては「子供」を誘い、きらきらと光った――。年齢も男女の別も超越し、生と死の交差する場所からあらわれては消えてゆく何ものか。いやおうなく人を動かす性の力をさまざまなスタイルで描きあげた魅惑の作品集。全5編収録。

全文を読む

注目の新刊 『精選女性随筆集 九 須賀敦子』 ダ・ヴィンチ2013年1月号

注目の新刊 『精選女性随筆集 九 須賀敦子』 ダ・ヴィンチ2013年1月号

自身をイタリアに導いた年上の友人、圧倒的な存在感の父親、芦屋の幼なじみ、結婚前の夫へ宛てた若き日の手紙……。回想の数だけ、出会いと幸せがあった。東京、ローマ、パリ、ミラノ、時空を超えて紡がれたエッセイの数々を、川上弘美が丁寧に編み直したアンソロジー。

全文を読む

注目の新刊 『精選女性随筆集 第八巻 石井桃子 高峰秀子』 ダ・ヴィンチ2012年11月号

注目の新刊 『精選女性随筆集 第八巻 石井桃子 高峰秀子』 ダ・ヴィンチ2012年11月号

シリーズ『精選女性随筆集』第八巻は、児童文学研究者・石井桃子と日本映画の黄金期を支えた大女優・高峰秀子。二人が残した多くの名随筆を作家の川上弘美が厳選し紹介する。本業外でもすばらしい表現力を持っていることに驚くことだろう。

全文を読む

注目の新刊 『精選女性随筆集 四 有吉佐和子 岡本かの子』 ダ・ヴィンチ2012年6月号

注目の新刊 『精選女性随筆集 四 有吉佐和子 岡本かの子』 ダ・ヴィンチ2012年6月号

ベストセラー作家・有吉佐和子が20代に綴った随筆と、ニューギニア、小笠原諸島を巡ったルポルタージュ。情熱的に生きた作家・岡本かの子が家族について書いた文章と、愛する息子・太郎にあてた手紙。2作家の真髄にあらためて触れることができる好アンソロジー。

全文を読む

注目の新刊 『精選女性随筆集1 幸田 文』 ダ・ヴィンチ2012年4月号

注目の新刊 『精選女性随筆集1 幸田 文』 ダ・ヴィンチ2012年4月号

父・露伴から家事いっさいを仕込まれた娘時代の思い出から、離婚して実家に帰り、病んだ父を看取るまで。折々の身辺雑記に、動植物への親しみ、新聞での人生相談。柔軟。闊達。自由自在。稀代の名文家の多面的な魅力が編まれた、川上弘美の手による極上のアンソロジー。

全文を読む

「川上弘美」のおすすめ記事をもっと見る

「川上弘美」のレビュー・書評をもっと見る

「川上弘美」の本・小説

Seven Stories 星が流れた夜の車窓から (文春文庫)

Seven Stories 星が流れた夜の車窓から (文春文庫)

作家
井上荒野
恩田陸
川上弘美
桜木紫乃
三浦しをん
糸井重里
小山薫堂
出版社
文藝春秋
発売日
2023-04-05
ISBN
9784167920234
作品情報を見る
恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ

恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ

作家
川上弘美
出版社
講談社
発売日
2023-08-24
ISBN
9784065324387
作品情報を見る
Yuming Tribute Stories (新潮文庫)

Yuming Tribute Stories (新潮文庫)

作家
小池真理子
桐野夏生
江國香織
綿矢りさ
柚木麻子
川上弘美
出版社
新潮社
発売日
2022-06-27
ISBN
9784101339634
作品情報を見る
精選女性随筆集 第四巻 有吉佐和子・岡本かの子

精選女性随筆集 第四巻 有吉佐和子・岡本かの子

作家
有吉佐和子
岡本かの子
川上弘美
出版社
文藝春秋
発売日
2012-04-10
ISBN
9784166402403
作品情報を見る
このあたりの人たち (文春文庫 か 21-9)

このあたりの人たち (文春文庫 か 21-9)

作家
川上弘美
出版社
文藝春秋
発売日
2019-11-07
ISBN
9784167913809
作品情報を見る
精選女性随筆集 武田百合子 (文春文庫 編 22-5)

精選女性随筆集 武田百合子 (文春文庫 編 22-5)

作家
武田百合子
川上弘美
出版社
文藝春秋
発売日
2024-01-04
ISBN
9784167921637
作品情報を見る
精選女性随筆集 石井桃子 高峰秀子 (文春文庫 編 22-8)

精選女性随筆集 石井桃子 高峰秀子 (文春文庫 編 22-8)

作家
石井桃子
高峰秀子
川上弘美
出版社
文藝春秋
発売日
2024-04-09
ISBN
9784167922085
作品情報を見る

「川上弘美」人気の作品ランキングをもっと見る

「川上弘美」の関連画像・写真

「川上弘美」の関連画像・写真をもっと見る