KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

いまだ人生を語らず

いまだ人生を語らず

いまだ人生を語らず

作家
四方田犬彦
出版社
白水社
発売日
2023-06-11
ISBN
9784560093566
amazonで購入する Kindle版を購入する

いまだ人生を語らず / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

アキ

2023年70歳となった現在地を確かめるエッセイ。13年前に57歳の時オスロで「人、中年に到る」を書いた。その続編にあたる。憧れの老人、吉田健一は生きていて一番いい時期は老年であると書いた。そのヨシケンは65歳で逝去した。モンターニュはエセーを47歳で書き、59歳で亡くなった。70歳となり、92歳になる母親と話すとまだ老年とは感じられない。若い頃ソウルにて過ごし、ずっと映画を中心とした比較文化論を書いてきた。50歳を過ぎてイスラエル・パレスチナや旧ユーゴで鮮烈な体験をしてきた。味わいのある文章の数々。

2023/08/04

kaoru

映画・詩・文学・漫画に関する多くの著書がある多才な四方田氏も70歳になられた。13年前に大学を退職し「独りで荒地を彷徨う道を選んだ」後の人生を語るエッセイ集。「ユーミンの音楽を一度も聴かず河瀬直美の映画も10年以上見たことがない」。イタリアの巨匠・パゾリーニ監督に関する記述には蒙を啓かれた。ソウルや台湾の滞在記、愛する飼い犬達の思い出、自らの病、パンデミック、信仰について。「伝道の書」の『コヘレトの言葉』を初めて読んで以来、40年の時間を経てようやく味わえるようになったこと。「つねに信仰と懐疑の両極を→

2024/03/09

hasegawa noboru

<柄谷行人や大川隆法などといった現代思想の人々の書いたものを、もう三十年も以上読んだことがない><わたしはユーミンの音楽を一度も聴いたことがないし、河瀨直美のフィルムも十年以上も観たことがない><内田吐夢や伊藤大輔のような監督と付き合ってみると、小津のいわゆる諦念が苛立たしくなってきたのは事実だ。それが現代という時代に迎合しているように見えることも腹立たしい><今という時代は、つい昨日まで元気だった人が死んだと突然知らされ>る時代で<自分だって、いつ死んでしまっても不思議はないという気持ちで生きている>。

2023/10/13

tetsubun1000mg

初読みの作家さんでタイトルと表紙のセンスが気に入って選ぶ。 東大で宗教学を専攻して、明治学院大で映画史を中心に講義をもった教授という略歴の方で、映画を中心に大変多くの著作を残されている。 57歳の頃に書いた「人、中年に到る」の13年後のエッセイだそうだ。 タイトル通り隠居して過去に浸ってしまう考えにはならないらしい。 70歳とはいえこの長編エッセイを書けるのだから、まだ蟄居生活は望まれていないようだ。 いろんな国の重い絵や宗教など幅広い知識を持っておられ頭脳明晰な様子なのでまだまだ執筆されるのだろう。

2023/08/10

dokusyozuki

読みやすい文体でするすると読めたが、内容はいまいち頭に入ってこなかったかな。高尚すぎる。世に言う、知識人、文化人と呼ばれる人が、何を考えているのかが垣間見れたのが今回の収穫といえるのかも。これまでの著者の人生を十分語っているように思えるが、それでも、なお、いまだ人生を語らずと言い切るところに凄味と貪欲さを感じた。いったい何歳まで生きれば満足できるのだろう。

2024/02/19

感想・レビューをもっと見る