KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ボーダー 移民と難民

ボーダー 移民と難民

ボーダー 移民と難民

作家
佐々涼子
出版社
集英社インターナショナル
発売日
2022-11-25
ISBN
9784797674026
amazonで購入する Kindle版を購入する

ボーダー 移民と難民 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

hiace9000

佐々涼子は戦うノンフィクション作家。死、差別、本書では難民問題ー。扱うテーマは常に"重い"。だが後ろめたい罪悪感や無力感を読み手に与えるのではなく、簡単ではない諸問題のどこかしらに"希望"を見いださせる。彼女は無知を隠さず取り繕わない。偏見を持ってしまう自己を省察し、それを取り除く努力をしながら弱者や困窮者に真摯に寄り添おうとする。その姿勢からは今を生き、未来に顔を上げる強さと、他を感化する強い力をもらえる。国の狭間で苦境に陥っている多くの人々の知られざる現実には憤りしかない。これじゃ駄目だろ、日本人!

2024/01/24

モルク

あぁ何て私は無知だったのだろう。移民と難民彼らの立場を何一つ理解していなかった。いや、理解しているつもりだった。スリランカ人のウィシュマさんが適切な治療を受けられず亡くなった事件で日本の入管の状況を知っているつもりになっていた。難民申請の僅か0.7%しか認定されないなんて。国に帰れば命の危険がある人ばかり、それがなぜ…酷い環境の中の留置生活。弁護士になりたての頃から20年以上彼らに手を差しのべ向き合ってきた児玉弁護士、有川事務局長には頭が下がる。鎌倉のセンターでの生活、回りの援助、涙の中に希望が見えた。

2024/03/01

アキ

「また入管で誰か死んだらしい」それが名古屋入管スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリだった。SNSで拡散しマスコミも取り上げた。しかし入管の人権を蔑ろにした暴力、劣悪な環境での監禁はすでに20年以上前からあった事実を知る。日本の難民認定率は1%以下。海外では、カナダなどは50%を超える。「日本が難民条約に加入して40年間で、難民として認められたのは、わずか900人弱。国連から人権条約違反、国連憲章違反との批判に耳を貸さず、今も難民を長期収容している」問われているのは政府だけでなく、私を含めすべての日本人。

2023/03/19

のぶ

佐々さんの新刊は日本への移民や難民の問題について、入管と技能実習生の2つの側面から迫ったノンフィクションだった。入管での事件やそれに伴う人の扱いについて、報道されているのである程度知っているつもりだったが、実態は想像をはるかに超える過酷な状態で呆然としてしまった。自由で平和な日本でこんなひどい事が起こっている事実は初めて知った。佐々さんは本作のテーマを取材するにあたって、自身での実体験と綿密な調査で徹底して問題を炙り出している事に敬意を表したい。難民問題での報道に対して今後の視点が変わった。

2023/01/30

おしゃべりメガネ

とにかく壮絶な一冊。ノンフィクション本大賞受賞作家佐々さんの綴る作品だけに、そう緩いモノではないコトを予想はしてましたが、予想を遥かに上回るシリアスさでした。とにかくあらゆる矛盾、憤りが胸を貫き、ページを捲るたび、苦しさが溢れます。平和が当たり前なここ日本において「難民」のなんたるかを今一度もっともっと世間が理解、認知すべきですね。救われない、報われない難民の彼らの言い様のない壮絶な暮らしの中において、彼らを1日でも早く、1人でも多く救おうとする姿に涙が止まりません。アルペ難民センターの話、泣けました。

2023/06/17

感想・レビューをもっと見る