KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。

伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。

伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。

作家
伊藤まさこ
出版社
メディアファクトリー
発売日
2011-05-20
ISBN
9784840139199
amazonで購入する

伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ひめありす@灯れ松明の火

こういう綺麗で心がけの良さそうな本をブックカフェに持って行って読んだらよいのかしら……。ハイヒールを履くのとはまた違う、お腹に力を入れて肩の力を抜いて、美しい姿勢を意識させる本でした。一杯見本の雑誌が届いたり、お友達から本を贈って貰ったりする読書ライフが羨ましいなあと思います。本のある空間は心地がよい、みたいなことが書いてあって、そうなんだよなあ、本はしまうんじゃなくて開架にして何時でも手に取りやすいようにしてあるべきだよなあ、と思いました。瓶で保存食を作る本が、綺麗で好きです。保存食好きだから、憧れます

2014/11/16

ぶち

著者の伊藤まさこさんが「励まされたり、背筋がピンと伸びる思いがしたり、ヒントをもらったり、ほっと和んだり、冒険心がムクムクと湧いたり。本は私に、たくさんの刺激をくれるものなのです」と書いています。私も本に対してまったく同じように思っていたので、嬉しくなっちゃいました。そして、読みたい本が増えました。『辻留 料理のコツ』『ならの大仏さま』『大人のマナー読本』などなど.....。 お薦めの本ばかりでなく、暮らしを豊かにする道具や雑貨、本屋、カフェなども紹介されいて、充実した内容のブックガイドです。

2021/05/03

AKIKO-WILL

著者のオススメ本のチョイスは、やっぱりオシャレ!新刊よりも古本屋でコアの所で見つけないとなさそうな本ばかり。石井桃子さんや加古里子など知ってる人も居れば、初めて聞いた人も居ますが興味あります。著者自身が長野、松本に住んでいるから軽井沢のオシャレの古本屋さんやコアな場所も紹介。名古屋のモーニングできる喫茶店ぱんとまいむが300円でボリュームあるモーニング食べれるって知り、行きたくなりました。加古里子さんの奈良の大仏が気になる!

2016/07/05

momogaga

図書館本。伊藤まさこファンの私にとっては、たまらない本です。著者の日々の暮らしで出会った本を紹介してあり、読んでみたい本を見つけることができました。考えてみれば、読書メーターもたくさんの読み友さんの雑食よみですね。

2016/08/21

taiko

表紙の大きな本棚と、帯にあった「あれも読みたい、これも読みたい」と言う言葉に惹かれ、手に取りました。伊藤まさこさんの書く文章は、優しくて大好きです。読んでみたいなと思う本もたくさんありました。本を紹介する本と言うよりは、エッセイとして読む方が楽しめると思います。私には良書でした。 表紙のような大きな本棚や、紹介されている小さな古本屋さんのような、本の部屋が欲しいなと思います。

感想・レビューをもっと見る