KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

史上最強の人生戦略マニュアル

史上最強の人生戦略マニュアル

史上最強の人生戦略マニュアル

作家
フィリップ・マグロー
Phillip C. McGraw
勝間和代
出版社
きこ書房
発売日
2015-04-28
ISBN
9784877713300
amazonで購入する

史上最強の人生戦略マニュアル / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

あづさ/kyoka

同じような内容が繰り返し出てくるけど、それは「重要、だけど見過ごされがちなこと」だからなのだと気付かされる。 問題を認識し、言語化し、自分はどうしたいのか・どんな気持ちでありたいのかを見つめ直すことは、自分自身が幸せであるために絶対に必要ということ。環境や過去は変えられなくても、それを受け止めてこれから先どうあるかは自分が決められるということ。

2020/11/13

pota

美しく若い経営者の方が薦めてらしたので図書館で借りてみた▽札束で両頬をビンタされ続けるような本。よくある自己啓発本かと読み始めて痛い目にあった▽主張がくどいのでだれてくると、ショッキングな具体例(心理学者でありカウンセラーでもある著者の患者さん)の生々しいエピソードに目が覚める▽人生に勝ち負けがあるという前提が私は受け入れられないので、そこはモヤモヤして読み進めたが最後の最後に出てきた著者の奥さんと、カリフォルニアのタクシー運転手の話で「あっそういうのも勝ち?」とびっくり▽訳はあの勝間さん。読みやすかった

2020/07/28

pacino

タイトルが一般的なハウツー本ぽくて、手にとらない人も多いかもしれないが、今まで読んだ自己啓発本で最も心に残った。作者は有名な心理学者。同じ様な内容の繰り返しや、分量の多さに読み終えるまで苦労するが、伝えたい内容はとてもシンプル。「物事がひとりでに解決することなど決してない。」だから私達は何を求め、何を目的としているか、認識しなきゃいけないという事。現実を見ろ。現実とは何なのか。習慣の裏側にあるものは何なのか。まず自分自身をしっかりと見据え、受け入れなきゃいけない。戦略とはそこから始まる。再読必須。

2020/05/21

Takashi

語り口調と具体例が多すぎる冗長な文章にウンザリ。ただ分厚いだけの密度の薄い本。あと、太字が多過ぎ。途中から目次だけ読んで、サラッと飛ばし読みして終了。 見返りが行動を支配する、行動を選択した時には結果も選択している、など内容としては面白かっただけに残念だった。

2017/04/22

朧月

自己啓発本。かなり古い本の再翻訳版のようです。 当事者意識を持つこと、から始まって対人関係の話、目標を持って行動しようという話に続きます。とはいえ、はなしがややぼんやりしてる感じがします。 他の自己啓発本と比較して手を動かし、頭を使うワーク(課題)がかなり多く掲載されており、ただ、読むだけではなく実際に行動しよう、という気にさせてくれます。 まずは掲載された課題に取り組んでみることから初めてみます。

2016/01/17

感想・レビューをもっと見る