KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

「メンタリストdaigo」のレビュー・書評

先生の板書をきれいに写すだけではダメ!メンタリストDaiGoの「超戦略ノート術」

先生の板書をきれいに写すだけではダメ!メンタリストDaiGoの「超戦略ノート術」

学校や資格の勉強をするとき、先生の板書をノートにきれいに書き写している人は多いだろう。最近なら、先生の板書をスマホで撮影して後から見返すという人もいるはずだ。しかし、こうした学習方法は、知識が身に付きにくいという研究結果が出ているそう。何…

もっと見る

「何となく不安」の原因はスマホ!? メンタリストDaiGo流「究極のマインドフルネス」

「何となく不安」の原因はスマホ!? メンタリストDaiGo流「究極のマインドフルネス」

誰だって、幸せになりたいと思いながら生きている。しかし現実は「あの時、ああしておけば…」という後悔と、「これから先、どうなるんだろう」という不安が募る毎日をおくってはいないだろうか。そして頭を悩ませるこれらの問題は、とにかく漠然としていて解…

もっと見る

メンタリストDaiGo動画の神回が書籍化! 不要なストレスを回避し冷静な判断と備えができる「客観力」

メンタリストDaiGo動画の神回が書籍化! 不要なストレスを回避し冷静な判断と備えができる「客観力」

学校でも会社でも、いつも悩まされるのが人間関係だ。人間関係を壊すのは、大半が感情的な言動だ。誰もが客観的に在りたいと願うが、人とのコミュニケーションの中で、感情に流されてしまうことが多い。 「客観力」は人生において、とても重要な能力だ。客観…

もっと見る

1日10〜20冊本を読むメンタリストDaiGoの『超読書術』。読んでも忘れない、知識を操る方法とは?

1日10〜20冊本を読むメンタリストDaiGoの『超読書術』。読んでも忘れない、知識を操る方法とは?

私たちは何かを知りたい、学びたい、変えたい、と思った時に、あるいはタイトルに興味を惹かれた時、本に手を伸ばす。 しかし読みたい本ばかり増えて、いっこうに積読が減らない。もしくは読んでも内容をすぐに忘れてしまう、人に説明できるほど知識が定着し…

もっと見る

苦手・限界を乗り越えるのに必要なのはアレの自覚。メンタリストが教える限界突破法

苦手・限界を乗り越えるのに必要なのはアレの自覚。メンタリストが教える限界突破法

「限界を超える」という言葉を聞くと、私は『幽遊白書』という漫画に出てくる戸愚呂弟というキャラクターを思い出す。こいつは敵なのだが自分の筋肉量を60%、80%、100%と調節してくる。そして最後には自分の限界を超えて120%のパワーで主人公に襲いかか…

もっと見る

年収400万円前後のアラサー女子が結婚できない3つのワケ――DaiGoの提言とは?

年収400万円前後のアラサー女子が結婚できない3つのワケ――DaiGoの提言とは?

仕事が好きなオトナ女子はなぜ結婚できないのだろう。「仕事が忙しくて…」「出会いがない」といった口癖で恋愛ができないことを嘆き、「ずっと独りでいい」という強がりを発し、なんだか自ら恋愛を遠ざけている印象さえある。 『ゼロから幸せをつかむオトナ…

もっと見る

線は引くな! メンタリストDaiGoが緊急提言! やってはいけない7つの非効率な勉強法とは?

線は引くな! メンタリストDaiGoが緊急提言! やってはいけない7つの非効率な勉強法とは?

あなたが学校で教わった勉強法の9割は間違っている。メンタリストでおなじみのDaiGo氏がこんな驚きの発言をしている。なぜなら学校の先生は「教える」プロであるが、決して「学び」のプロではないから。世間で正しいように推奨されている勉強法も、科学的に…

もっと見る

アンダーラインを引くのは残念な勉強法!? 大人が最短で成果を上げる超効率的な方法は?

アンダーラインを引くのは残念な勉強法!? 大人が最短で成果を上げる超効率的な方法は?

世の中には、暗記術や勉強法がたくさんある。向上心がある人たちは、その中から自分に合ったやり方を見つけようとするわけだが、成功することがあれば失敗することもある。考えてみれば、私たちは学校で勉強を教わったが、“勉強の仕方”はほとんど教わってこ…

もっと見る