男運が悪い、“ダメンズ”を引き寄せ続ける…大人になってからの男女の関係性にも両親の影響が?/親子の法則

暮らし

公開日:2022/11/1

私たちは想像以上に親の影響を受けている

 このように詳しく見て見ると、「親の影響がいかに大きいか」を改めて考えさせられます。

 親の影響が絶大なのは、子どもにとってもっとも身近で、もっとも頼りになる存在であるということと、一緒に過ごす時間が長いことが関係しています。

 一般的には高校を卒業するくらいまで、経済面も含めて親が全面的に子どもの面倒を見る期間が続きます。

 つまり、子どもにとっては18年もの間、日々、親の話す内容が耳に入り、親の行動を目にする状況が続くということになります。当然のことながら、その影響は絶大なものです。

 また、日々の生活の中での親子の関わりが、子どもにとってのコミュニケーションの原点となっていきます。

 家庭はある意味、閉ざされた世界でもあります。そもそも偶然に見てしまうか、故意にのぞき見するかしない限り、よその家庭のありのままの姿を目にする機会はまずありません。

 

 自分の親以外の人は、どういう親でしょうか?

 子どもとどう関わっているのでしょうか?

 詳しい部分は知りようがないのです。

 

 こうして家庭という閉ざされた場所で、自分の親を基準として人格が形成されていくわけです。問題は親の価値観や先入観を引き継いでしまい、知らず知らずのうちに自分の中でさまざまな制限をかけ、自分で自分を生きづらくしていることです。

 前述のとおり、これを私は「親ブロック」と呼んでいます。

 親から自立していくための第一歩は、どういう部分で自分に「親ブロック」がかかっているかを知ることです。

 

<続きは本書でお楽しみください>

『親子の法則』を楽天Kobo(電子)で読む >

楽天Koboならまとめ買いクーポンでさらにお得!誰でも使える! >

『親子の法則』をシーモアで読む >

『親子の法則』をebookjapanで読む >

『親子の法則』をAmazon(電子)で読む >

あわせて読みたい