「SDGs」って、なんのこと? 地球を守るため、私たちが2030年までにやるべきこと/イラスト図解で日本と世界がわかる! 親子で学ぶSDGs

社会

公開日:2022/4/16

SDGsって、つまりなに?

イラスト図解で日本と世界がわかる! 親子で学ぶSDGs

 SDGsの意味は「持続可能な開発目標」。今の世界に存在する問題を乗り越え、みんなが安定して暮らし続けるために、やるべきことのリストと目標を示したものです。全世界が協力して、SDGsでかかげる17の目標を、2030年までに達成しようと努力しているのです。

 この17の目標を整理、分類すると、「人間」「豊かさ」「地球」「平和」「パートナーシップ」の5つの要素に分けられます。この「5つのP」の危機を乗り越えて、地球を守るにはどうすればいいのか。193ヵ国で話し合って定めたのが、SDGsの17の目標でした。

 SDGsは2016年1月に始まり、日本を含む世界中の国々が、地球を守るためにさまざまな取り組みを行っています。

 達成の期限である2030年まで、残された時間は10年足らず。地球規模のミッションを達成するためには、私たちひとりひとりがSDGsをしっかりと学び、実践することが大切なのです。

イラスト図解で日本と世界がわかる! 親子で学ぶSDGs

<第2回に続く>


『イラスト図解で日本と世界がわかる! 親子で学ぶSDGs』を楽天Kobo(電子)で読む >

『イラスト図解で日本と世界がわかる! 親子で学ぶSDGs』をU-NEXTでお得に読む >

『イラスト図解で日本と世界がわかる! 親子で学ぶSDGs』をAmazonで読む >

Amazon「現金チャージ」でさらにポイントGET! >

あわせて読みたい