KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

本朝二十不孝 (岩波文庫 黄 204-6)

本朝二十不孝 (岩波文庫 黄 204-6)

本朝二十不孝 (岩波文庫 黄 204-6)

作家
井原西鶴
横山 重
小野 晋
出版社
岩波書店
発売日
1963-05-16
ISBN
9784003020463
amazonで購入する

本朝二十不孝 (岩波文庫 黄 204-6) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ヴェネツィア

本書は貞享3(1686)年の刊行なので、西鶴の浮世草子作家としての出発であった『好色一代男』の4年後であり、比較的初期の作風をとどめている。その最たるものは、これもまた「諸国咄」であること。巻1の第1話は京の都から始まるが、加賀、駿河、宇都宮から果ては松前、長崎と諸国を舞台に物語は展開する。もっとも、お話の内容はその土地との結びつきを持っているわけではない。主人公は、巻2の第1話の石川五右衛門だけが現代にまでその名を残しているが、他は無名(当時は知られていたかもしれない)の者たちである。共通項は当然⇒

2022/09/18

しんすけ

三島由紀夫が『不道徳教育講座』を書いたのは本書に誘発されたのが大だったようである。 とにかく本書が語る親不幸は相当なもので「自分なんかは相当な親孝行だと思われてくる。そしてまず、自分を親孝行だと思うことが孝行のはじまりですから、こういう本はなかなか益があることになる」と三島は書き『不道徳教育講座』を開始したのだった。 本書は親不孝が満載だ。そして親不孝した本人は、事故死や餓死、さらには死刑になっている。「不道徳教育」は「道徳教育」の別称である。

2022/09/09

コノヒト

エンタメ読み物であるところの浮世草子ということであれば、孝行息子の話を聞かされるよりも、親不孝者を題材に取った方が、面白くなるに決まっている。挿し絵も良い。補注もトリビア的に読み出がある。

2015/03/17

こひた

教説を反対から見てみるという発想。言われてみれば古典の教訓って現実味がさらにないし、本作の影響で三島由紀夫が「不道徳教育講座」。死に一倍(生命保険借金殺人)。詐術。ネグレクト。

2016/07/26

小心

再読。今回は二十四孝のパロディ、という点に留意しながら読んだ。石川五右衛門の話の郭巨、資産家の遺産争いが田真兄弟、はっきりわかるのはこの二つくらいか。

2022/02/01

感想・レビューをもっと見る