KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス)

のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス)

のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス)

作家
二ノ宮知子
出版社
講談社
発売日
2010-12-13
ISBN
9784063408263
amazonで購入する Kindle版を購入する

のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

射手座の天使あきちゃん

ありがとう♪ 『完』にふさわしいグランドフィナーレでしたねぇ、R☆Sオケのメンバとオペラに挑んで幕、「のだめ勝手にアンコール」とか「のだめ・今どき居ないだろ、こんな親族一同」とか『居酒屋 うつぼ八」とか プチ笑いも随所に(笑)  のだめちゃん&千秋先輩、そして ターニャさん、黒木くん、峯くん、真澄ちゃん、皆さん お疲れさまでした、またいつか再開できますように☆

2010/12/22

エンブレムT

前回の完結(うっ、変な日本語・笑)で描ききれてなかった部分が補填され、より大団円っぽいラストでした♪オペラでの「魔法の鈴」の演出は良いですね。「ここでのだめ頼みかい?」「しかもぶっつけ本番かいっ?」というツッコミは、楽しかったからしないでおくよwwwターニャと黒木君の番外編も面白かったです!願わくばこれからもメンバーの動向を、こんな感じの番外編で描いて欲しいです。たまにでも良いのでそういう企画があれば、この物語のファンとしてはとってもとっても嬉しいです♪

2011/01/23

kaizen@名古屋de朝活読書会

本書が最終刊だと思って名残惜しく何度も読み直しています。 音楽教育についていろいろ考えさせられました。 電子楽器の興隆は、ピアノの価値を低くしていないだろうか。 ピアノが電子楽器を包含する以外に、生き残る道があるのだろうか。 このシリーズで、音大は、うまく生き残れただろうか。 ピアノの電子鍵盤と比べた良さを「のだめ」を使ってだれか解説しないだろうか。などなど。

2011/08/26

YO-HEY@紅蓮ロデオ

終わりですね!何か良いおまけでした!ターニャの株って本当に天井知らずですよね。なには、ともあれ、傑作がひとつ、無事に完結しました!お疲れ様!ありがとう!

2010/12/14

柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中

完結、最終回という盛り上がりは全くなく、いつもののだめがもう見ることが出来なくなるんだなぁ。というあっさりした終わり方。まぁ、オペラ編はオマケのようなものだから仕方ないといえば仕方ないけど、主役ののだめと千秋よりも、ターニャカンタービレに笑ってしまった。

2010/12/16

感想・レビューをもっと見る