KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

みたび! 女のはしょり道

みたび! 女のはしょり道

みたび! 女のはしょり道

作家
伊藤理佐
出版社
講談社
発売日
2017-11-10
ISBN
9784063650419
amazonで購入する

「みたび! 女のはしょり道」のおすすめレビュー

究極の美容は化粧も肌ケアもやめること? ビューティーずぼら道、ここに極まれり!

『みたび! 女のはしょり道』(伊藤理佐/講談社)

「こんなにいいことだらけなのに、どうしてみんなやめないの?」

 2017年にデビュー30周年を迎えた漫画家、伊藤理佐。彼女が出産、育児を経てアラフォーからアラフィフに近づいたとき、ついに肌ケアなし、化粧なしの境地にたどりつくのが『みたび! 女のはしょり道』(伊藤理佐/講談社)だ。冒頭のセリフは本作で最も印象的なセリフである。

■ビューティー雑誌なのに手抜き美容?

 伊藤氏と言えば軽快な語り口と、かわいらしく勢いがある画風で、多くのコミックエッセイを出版している。その中でも本作はビューティー誌『VOCE』で連載中という異色のもの。何が異色かといえば、美容雑誌の連載にもかかわらず「キレイになりたい! でも手間ヒマは惜しんで、できるだけはしょりたい!」という内容だからなのだ。

 キレイになりたいと思いつつ、面倒くささが勝ってしまう伊藤氏。作中でもVOCEの担当編集者に本誌を読んでないのかと突っ込まれるくだりもある。

■はしょってキレイになりたい世の女性たち

 美に対する意識を高く保ち、努力する…ことはそう簡単ではな…

2018/3/13

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

みたび! 女のはしょり道 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

シルク

面白くって、為になるなぁ~(← 広告? 講談社の『キング』の宣伝文句か、コレは。)。「お肌に何ものせない、乳液も化粧水も、UVクリームも」とか、「専用のコンタクトレンズを目につけて寝る視力回復法」だの……実は常に美に敏感、「はしょれるところはなるたけはしょって、そうさきれいになりたいんだ。最小限の努力で綺麗になりたい、あと痩せたい」という、涙ぐましい日々の記録。最近の自分を振り返ってみると、伊藤理佐さんの漫画で刺激を受けて、やり始めた美容アレコレ、実は多い。今は、「夜お肌に何ものせない」を始めて、3日さ。

2018/11/21

どあら

図書館で借りて読了。「パフを訪ねて三千里」リサさんの気持ちがよ~くわかります!私も気に入ったパフを探してる最中なの~(´`:)

2018/06/28

縞子

あー、面白かった!かわいく、キレイになりたい!言われたい!けれど、面倒すぎる…そう思いながら、理佐さんほど思いきれず、今日も化粧水をパタパタ。

2017/11/17

還暦院erk

全巻集め中(笑)。りさっちの自虐的体験ルポは昔から大好物。この「はしょり道」をオシャレ雑誌であろう『VoCE』で連載って驚きだ。だって「何もしない美容」「湯シャン」までネタにしてるし。大笑いポイントはp17「大工仕事と間違われたわたしの化粧」、p21「ひとつじゃなくなってるし!」、p35「ちょっとコンシーラーつけますね」の「ちょっと」が…(笑)、p43「ストロング『す』」、p53~「太眉チャレンジの巻」、p82「あきらめないで~」「やかましいっ」etcetc. p67の笑顔りさちゃん、とても可愛い必見!

2017/12/20

ハル

化粧が写真に写らない…‼︎わかりすぎる‼︎

2017/11/24

感想・レビューをもっと見る