KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

やむを得ず早起き

やむを得ず早起き

やむを得ず早起き

作家
関川夏央
出版社
小学館
発売日
2012-11-01
ISBN
9784093798372
amazonで購入する

やむを得ず早起き / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

kokada_jnet

関川さんの「昭和時代回顧」も1960年代、70年代まで言及されるようになった。呉智英と中野翠の早稲田時代の話や、キューブリックとクラークの2001年創作話もあり、題材が自由自在。この本に出てくる「古い男友達」は山口文憲だが。一緒に東京ドームでイチローを見た「古い女友達」はだれだろう。

2017/12/16

がんぞ

’78年から著述業。「小出版社勤め、編集者として原稿のほとんどは『感心しない』、これなら自分で書いても?そう見切って退社した」「出版産業が右肩上がりだったから成功した」北朝鮮という題材にリアルな視点という先見性も良かった…/2012年NHK・BS『週刊ブックレビュー』(21年つづいた途中18年間、児玉清が司会)終了に「本好きという種族がBSレベルの小さなマスとしてももはや存在しない」と見切られたと見る。/中国の急成長に思う『中間層が没落し減少すると、社会は不安定化する』信仰・倫理感をもち,子の教育に熱心な

2017/11/21

羊男

平成は下を向いて歩いている人が世を憂いている寂しい時代になのだと思う。

2015/03/15

KAZE2013

週刊ポスト2011/7/29-2012/7/27掲載された原稿に加筆、修正。 1949年生まれの関川夏央が、62−63歳で綴ったエッセイ。 同時代を生きた人々への共感、もう亡くなった人々への郷愁、追悼の文集でもある。 過ぎ去った時代の変化について、関川特有の日付へのこだわり、数字へのこだわりによって、 細部が浮き彫りになっている。 私にとっては、どの一篇からも懐かしい時代がたち現れてくる、大切な本になった。

2013/01/10

bun

「やはり参照するテキストがなければ野球は楽しみにくい」という一行が出てくるが、この本を読み終えると、野球を人生と置き換えてみたくなる。切り取って重ねる、時代のテキストの妙味。そうなのかあ、とクスリとしたり、しみじみしたり。

2013/10/01

感想・レビューをもっと見る