KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

実力も運のうち 能力主義は正義か? (ハヤカワ文庫NF)

実力も運のうち 能力主義は正義か? (ハヤカワ文庫NF)

実力も運のうち 能力主義は正義か? (ハヤカワ文庫NF)

作家
マイケル・サンデル
Michael J. Sandel
鬼澤 忍
出版社
早川書房
発売日
2023-09-11
ISBN
9784150506025
amazonで購入する Kindle版を購入する

実力も運のうち 能力主義は正義か? (ハヤカワ文庫NF) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

よっち

能力主義に垣間見える「やればできる」という言葉に覆い隠された深刻な格差を明るみに出し、新たな階級社会と未曾有の分断が生まれつつある現代社会の「正義」と「人間の尊厳」を根本から問う一冊。残した結果を元に評価される能力主義という現在の原理に対して、機会の平等を実現したとしても、相対的に社会的地位が低い労働階級は、家の経済格差による難易度の違いが厳然としてある。能力があってやる気がある人をしっかりと教育する制度を後押しをするだけでなく、一方で弱者に対しては寛容になれることも重要だということを改めて実感しました。

2023/11/08

qwer0987

トランプ登場などのポピュリスト的選挙結果はなぜ生まれたか。本書は主としてそれを能力主義の傲慢と見る。能力主義的価値観がグローバリズムを呼び、能力主義社会で成功していない人たちに疎外感と屈辱を与えた。何より学歴偏重主義が社会的に許された最後の偏見というのもその面を強くしている。だが自分が能力を持っているという事実は個人的努力以上に環境や遺伝子など運の側面が大きい。著者はその解決策として労働の尊厳を取り戻し共通善に基づく連帯と寛容を訴える。やや冗長で具体的解決がないのが物足りないが、考えさせられる内容だった

2024/04/15

numno1

業績・功績により社会的地位・褒賞が決まる「能力主義」は現在最も支持されている原理だが、能力主義を肯定するということは、逆説的に貧しくて社会的地位が低い階級(つまり労働者階級)は悪で無能であり差別対象となることも已む無し、と認めることである。そういう社会の「被差別者」である労働者階級のフラストレーションが、トランプ政権の誕生・Brexitへの支持・各国のナショナリズムの高まりに繋がっている、という解説と、ではどうすればより寛容な社会が実現するのか? という提言。いつもながらためになりました。

2023/09/21

ao

アメリカ社会に広がる分断。一見平等をもたらすようにも思える能力主義がいかにしてその分断を招いているのか考察する。/世界はそもそも不平等にできている。不平等を完全に排するには、と考えると、まず遺伝子操作で才能の差を無くし、外見の差を無くし、全ての子供に同じ教育をし、仕事内容を平等になるよう管理し、賃金を管理し……。出来上がるのはSF小説もびっくりのディストピアだろう。社会が個性と自由を是とする限り、そこに不平等は付きまとう。とはいえ、打ち倒すべき不平等もまた確かにあるはずで、それを見定める必要があるはずだ。

2024/03/13

これっと

周りのハイスペックと呼ばれる人たちのことを思い返した時に、みんな実家が裕福で「それ努力って呼べるのかな」と、感じてしまったり。 著者は哲学者なので、根底にある主張は「社会における凡ゆる労働者に尊敬と感謝を抱くべし」というもの。エッセンシャルワーカーなしには社会が成立しないにも拘らず、彼らを能力がない・低収入と蔑む高収入エリートたち。でもその立場って本当に自分の努力だけで勝ち得たものなの?自分の裕福な生まれや、才能を評価する社会に恵まれたことに感謝して、お互いを尊敬できる良い社会を築こうよ、という話でした。

2023/12/16

感想・レビューをもっと見る