KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

セルフケアの道具箱

セルフケアの道具箱

セルフケアの道具箱

作家
伊藤 絵美
細川貂々
出版社
晶文社
発売日
2020-07-03
ISBN
9784794971814
amazonで購入する Kindle版を購入する

「セルフケアの道具箱」のおすすめレビュー

「ストレスでしんどい」「不安で眠れない」を自分で解決する100のストレス対処ワーク。即効性があるのは?

『セルフケアの道具箱 ストレスと上手につきあう100のワーク』(伊藤絵美:著、細川貂々:イラスト/晶文社) 「ストレスがたまって、しんどい」 「今心身がとても弱っている」 「先行きがなんとなく不安で眠れない」 そんなネガティブな気持ちから回復するために自分でできることは、どんなものだろうか?   『セルフケアの道具箱 ストレスと上手につきあう100のワーク』(伊藤絵美:著、細川貂々:イラスト/晶文社)が説くそのカギが「セルフケア」だ。著者の伊藤さんはカウンセリング歴30年で臨床心理士、公認心理師の資格を持つ心理カウンセラーである。本書では、ストレスマネジメント、認知行動療法、コーピング、マインドフルネス、スキーマ療法などの理論をもとにして、セルフケアに関する「100のワーク」を紹介している。    細川貂々さんによるかわいらしいイラストにも触れながら、自分の今の状態に合うワークを選び、その日から気軽に取り組むことができる。早速その一部を紹介しよう。

「呪いのことば」を紙に書き、くしゃくしゃにして捨てる

「呪いのことば」とは、「自分はダメだ」「自分さえ…

2020/8/20

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

セルフケアの道具箱 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

mike

リクエスト待ちして届いた本。フンフンと頷きながら、サラサラっと読んで終わった。

2024/04/02

ネギっ子gen

本書のベースは、「ストレスマネジメント」「認知行動療法」「コーピング」「マインドフルネス」「スキーマ療法」といった理論や手法。それらを、一般の方がわかりやすいように、可能な限り専門用語を使わずに紹介した書。そこに<どうしても必要な用語については、解説をつけた上で必要最小限、用いています/人は弱っていたりするとき、文字を読むのはしんどいもの/出来るだけ平易な言葉を使い、シンプルな文章になるよう努めました>と付記するところが、著者の誠実さか。表紙も含め、イラスト・細川貂々さんの優しいトーンの絵柄が、好印象。⇒

2021/03/31

じーにあす

読みやすい。今現在弱っている人を対象としているので、イラストも大きく視覚的にもイメージ出来る。100のワーク全てをやらなくてもよく、気に入ったものから取り入れていい。とにかく、読むだけでなく1つでも多くのワークに取り組む事が重要。塵も積もれば山となる。何度も読んでじっくり回復するイメージ。キーワードは外在化。自分の心の中の漠然としたストレスを書き出し気づきを得てストレスに対処する。ひたすら書きまくる。ストレス日記をつける。コーピングレパートリーを増やす。自分の中の内なる子供に名前をつけ労ってあげる。→

2022/04/30

チャー

メンタルの不調から回復するための考え方や手法が紹介された本。自身にストレスを与えるストレッサーに気付き意識的に対処することが大切さを伝えている。ストレスを感じたときにその原因を内面に抱えず外に書き出し、自分の性質を確かめながらきちんと認識することで、実際に遭遇する状況を回避したり心づもりをすることができる。心を守るために、ストレスに対応するための手法であるコーピングを日頃から準備しておくとよい。自分の心を癒し、回復させる手段は多ければ多いほどよく、簡単なものでも気づいたことをひとつづつ増やすとよい。

2024/01/15

紫羊

紹介されているワークは、心が疲れている時でも実践できそうなシンプルなものばかりです。それと知らず似たようなことをしている人も多いのでは。セルフケアにとどまらず、他者支援の道具箱として活用したいです。

2022/08/22

感想・レビューをもっと見る