KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

石川あるある

石川あるある

石川あるある

作家
宮本南吉
風呂前有
銅☆萬福
出版社
TOブックス
発売日
2014-12-15
ISBN
9784864723268
amazonで購入する Kindle版を購入する

石川あるある / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

パフちゃん@かのん変更

石川県人必読の書!というわけではないけど、笑えます。方言の所なんか全部心当たりありまくりで、「これを標準語だと思っている」という文に激しく同意してしまいました。「かたがる」とか「かきやま」とか歌の「1題目、2題目・・・」とか若い人も普通に使うでしょ。「しましまにしまっしま(縞々にしなさいよ)」「ねじねーじ(ネジないよ)」「ねがねーがんねーが(ネガがないんじゃないの)」とか「さ、なんや(それ何)」「か、なんや(これ何)」若い人は使わないかな。

2015/02/14

けんとまん1007

何度「あるある」と唸っただろうか。隣の富山県に住まいしていることもあり、よ~くわかる。意外なほど、富山でも使っている言葉がたくさんあって、そうなんだと思う。確かに、石川から見た富山・福井ってそうなんだ・・と。大学の名前は、あちらこちらである。「きんだい」が「金沢大学」と「近畿大学」があげられていたが、「しんだい」が「新潟大学」と「信州大学」というのもある。新潟大学が母校なので、よく耳にした。

2023/02/06

野比玉子  

あるあるネタ満載!若い力を聞くと踊れるのは、金沢市民限定です。8番ラーメンは石川県民のソウルフードだし、AメロBメロで無く1題目2題目だし、ズッパするし。田舎だけど、お殿様気分が抜けない県民性。話の種にちょうどいい。

2015/02/16

まげりん

まさに「あるある〜!」。一番納得したのが、「8番の酸辣湯麺のCMを見ると冬が近づいてる気がする」ってのと「金沢〜十間町、今村〜証券〜」ってやつ。石川県民は排他的っていうけど「石川いいところ〜!食べ物美味しいし、離婚しても実家戻らんわ〜」って言うとすんなり受け入れてくれます。懐入り込むと本当に情に厚いんです。

2018/03/02

本屋でぺらっと見たら、あるあるすぎて購入。あるある!だったり、これ標準じゃないの?だったりで、けっこうディープで面白かった。金沢が中心だけど、加賀・能登もちょっとある。

2014/12/21

感想・レビューをもっと見る